敷地を最大限活用した総タイル貼りの自宅兼仕事場。家族5人と、ワンちゃんの暮らす3階建て住宅
【江東区 T様邸】■敷地面積:87.74㎡(26.5坪) ■延床面積:139.79㎡(42.2坪)
私は刷子職人で、もともと築46年の家を自宅兼仕事場として生活をしていました。
(※T様は東京の伝統産業の一つ、東京手植えブラシを営まれています。)
すぐ隣の土地がたまたま空き、購入ができることになったので、新しい土地を合わせて今まで住んでいた家の建て替えを決めました。いろいろと建築会社を見て回る中で、「地元、江東区だから……」と、クレバリーホームさんも検討させて頂くことにしました。お声をかけたのは沢山見た中で最後の方でしたね。
今の土地と新しく買った土地を合わせると、新しい住まいの土地は四角形ではなくL字型の敷地になるんですよ。その敷地の中で可能な限り住空間を広く取ってくれたクレバリーホームさんのプランが決め手となって、家づくりをお願いすることにしました。
一番こだわりだったのは、総タイル張りの外観です。クレバリーホームさんの千葉にあるモデルハウスに行って、何棟ものモデルハウスを実際に見たんです。重厚感があって、かっこよく、「良い!」と思いましたので、クレバリーオリジナルだったから良いものが予算内で実現できたことも魅力的でした。
新居の外観はかっこよくしたいというイメージがあり、最初は2色張り分けたほうがいいかな?と思っていましたが、設計担当さんと相談して1色にしたほうがかっこよさそうだと、黒1色にすることに。色は1色ですが、タイルを2種類張り分けることに決めました。期待通り、アクセントのある堂々としたかっこいい見た目になって満足しています。またタイルだと、雨が降れば自分で汚れを落としてくれるので、家のメンテナンスも楽になりそうだとこれから期待しています。
内装は、アジアンテイストにしたいという思いがあり、クロス選びには特にこだわりました。空間ごとに違うクロスにしたいと思っていましたので、玄関や家族それぞれの寝室、2FのLDKはダイニング側とリビング側で違うクロスにしたりして。
「コーディネーターさんが大きなサンプルを用意してくれて、迷った時には相談に乗ってくれたので思った以上の仕上がりに満足です。」(奥様談)
実際工事が始まると、現場に何度も足を運びました。大工さんを始め職人さん方がとても丁寧に仕事をしてくれていましたし、現場監督さんも一生懸命やってくれました。現場はいつもキレイで、きちんと片付いていたのには感心しました。
そういう点でもクレバリーホームさんにお願いしてよかったと思っています。