fbpx 木造耐火
MENU

防火地域おける木造戸建住宅
ニーズ調査よると、
木造耐火住宅へのニーズ高さ
える結果出ています。

建て替える際の構造について

建て替える際に木造を希望していたのは全体の48%。因みに都市部では44%、地方では57.7%で、地方のほうが高いものの、都市部の防火地域でもなお半数弱が木造を希望していることがわかる。

建て替える際に希望する構造

木造で建て替えたい理由(複数回答)

全体の55%が木造自体に好感をもっています。その具体的理由は様々で、グラフ中に示されたもの以外では「湿気や寒暖の調整機能がある」「体によさそう(アレルギー)」などが「その他」の理由としての主な内容です。

木造で建て替えたい理由

木造以外で建て替えたい理由(複数回答)

反対に、木造以外で建て替えたい。と答えた人の理由で最も多かったのは「耐久性」で、全体の43.1%でした。ただし、別の質問では、回答者の6割強は、防火地域において耐火建設物が要求される事を予め知っていた という結果でした。

木造以外で建て替えたい理由

防火地域での木造住宅について

そこで、木造以外で建て替えたいと答えた人に、木造耐火建築が可能になった場合に木造での建て替えを検討するか否かを尋ねたところ、全体の40.4%が「検討する」に意見を変化させた。

防火地域での木造の建設について

矢印

防火地域での木造耐火住宅のニーズ

木造住宅に対するニーズは
「木造耐火建築なら検討する」と合わせると全体の69%となり、非常に多くのお客様が望んでいる結果が出ています。

防火地域での木造耐火住宅のニーズ

東京でそのニーズに応えられるのは、
「クレバリーホーム東京」です

防火地域で木造住宅を建てられる
クレバリーホーム東京
3つ得情報!

防火地域で木造住宅を建てられるクレバリーホーム東京の3つの知っ得情報!

top背景

知っ得情報!

しい基準クリア
火に強い木造住宅

知っ得情報! 1のイメージ
防火地域にも建設可能なクレバリーホームの木造耐火住宅は社団法人日本木造住宅産業協会が設定する厳しい基準にクリアした、ご家族の命を守る様々な技術と工夫を採用している家です。
また、これまで東京都内で数多くの経験実績を持っていますので、どんなご相談にも対応できる力があります。

line

知っ得情報!

鉄骨RCよりも
低予算建てられる

知っ得情報! 2のイメージ
一般的に、防火地域において求められる耐久性(耐火建築物)として知られるものは鉄骨やRCです。
しかし、この木造耐火住宅でその基準をクリアした家の場合、建物の坪単価で平均約20万円、さらに地盤の補強工事についても相当の金額差が出るため、一般的には鉄筋・RCより20%以上お安いコストで勝るとも劣らない性能の家を手にすることが出来ます。

line

知っ得情報!

耐火だけじゃない
地震

知っ得情報! 3のイメージ
クレバリーホームはこれまでも、地震などの災害に強い住まいづくりを追求してきました。
住宅は建てたときだけではなく、将来にわたって耐震性をはじめとした住まいの性能が確保されなくてはなりません。クレバリーホームの「プレミアム・ハイブリッド構法」は、20年先、30年先でも地震などの災害に強い価値ある住まいをお約束します。地震に強い、木造住宅です。

木造耐火住宅
高級感あふれるタイル使えるのは

クレバリーホーム
東京だけ!!

総タイル貼りの家の外観は、まさに圧倒的な高級感!
他には真似することのできない木造耐火住宅を建てることができます!

矢印

ご存知ですか?
外壁タイルだと、
メンテナンスコスト半分以下!

ランニングコスト

クレバリーホーム東京を
んだお客様

江東区 T様邸
江東区 T様邸
一番こだわりだったのは、総タイル張りの外観です。

クレバリーホームさんの千葉にあるモデルハウスに行って、何棟ものモデルハウスを実際に見たんです。

重厚感があって、かっこよく、「良い!」と思いました。

クレバリーオリジナルだったから良いものが予算内で実現できたことも魅力的でした。

新居の外観はかっこよくしたいというイメージがあり、最初は2色張り分けたほうがいいかな?と思っていましたが、設計担当さんと相談して1色にしたほうがかっこよさそうだと、黒1色にすることに。

色は1色ですが、タイルを2種類張り分けることに決めました。

期待通り、アクセントのある堂々としたかっこいい見た目になって満足しています。またタイルだと、雨が降れば自分で汚れを落としてくれるので、家のメンテナンスも楽になりそうだとこれから期待しています。

 

葛飾区 T様邸
葛飾区 T様邸
まずインターネットで情報収集をしました。実際に住宅展示場にも足を運び、最初はクレバリーホームさんも含めて4,5社を検討していました。そこから2社に絞り込んで、プランと見積もりを出してもらいました。

クレバリーさんの方が、使う材質が良さそうだったことや、母がクレバリーさんのタイル貼りの外観が「高級感があっていい」と気に入ったことなど、いろいろと比較してクレバリーさんに決めました。最近の新築はサイディングが多いでしょう。それとは違うふうにしたかったのと、タイルは高級感が出るのでいいですよね。外出から帰ってきて見上げても、やっぱり満足ですし、お友だちからも 「素敵ね」って言われるので気に入っています。

 

中野区 N様邸
中野区 N様邸
クレバリーさんは「敷地を10cmも無駄にしない」という信念に基づくcm単位のこだわりと私たちの要望を盛り込んでくれた、広いリビングと各個室も6畳以上の広さを確保しているというプランがよく、我が家の建築をお願いしました。

せっかくの注文住宅ですから、いろいろな面でこだわりを込めました。

外観はクレバリーホームの代名詞でもある総タイル貼りに、これもクレバリーさんにする決め手になりました。総タイル貼りなのにもかかわらず、手が届く価格なのもよかったです。

クレバリーさんは高気密高断熱ですから、熱交換型換気システム、床暖房も取り入れ、更なる安心と快適さにもこだわりました。

 

クレバリーホーム東京の
施工事例外観!!

施工事例01

同系色の異なる種類のタイルを使った、重厚感のある全面タイル貼り。

敷地面積:134.38㎡(40.65坪)
延床面積:77.42㎡(23.42坪)

施工事例02

奥行きのある縦長の敷地。1階は門型構造の駐車場。

敷地面積:57.30㎡(17.33坪)
延床面積:113.57㎡(34.35坪)

施工事例03

木目とガルバニウム鋼板とのコントラストがクールな外観。

敷地面積:71.96㎡(21.74坪)
延床面積:113.61㎡(34.32坪)

施工事例04

三角の変形敷地に建つ屋上、地下室付きの3階建て住宅。

敷地面積:139.11㎡(42.08坪)
延床面積:134.37㎡(40.64坪)

施工事例05

丘の上に建つ総重量タイル貼りでモダン な外観の3階建て。

敷地面積:99.28㎡(30.03坪)
延床面積:131.17㎡(39.67坪)

施工事例06

ロートアイアンをあしらったかわいらしい外観。

敷地面積:80.16㎡(24.22坪)
延床面積:190.27㎡(57.48坪)

\ 木造耐火住宅 /
資料請求はこちら

施工エリアは東京都23区及びその周辺が対象となります、遠方の方はお近くのクレバリーホームまでお問い合わせください。
※下記エリアについては、担当者にご確認ください。

  • 神奈川県(北部)川崎市・横浜市等
  • 千葉県(西部)浦安市等
  • 埼玉県(南部)草加市・川口市等

お問い合わせ内容

必須

お名前

必須

メール
アドレス

必須

電話番号
半角でご記入ください

必須

現住所

必須

郵便番号

都道府県

市区町村
番地

マンション
アパート名

当社を知った
きっかけ

必須

オンライン打合せ

任意

その他

任意


個人情報の取り扱いについて

[お客様情報の利用目的について]

  1. お客様に対し、住宅プランの提供のため
  2. 請負契約又は売買契約を締結したお客様の住宅を建築・増改築・リフォームするため

[保有個人データの利用目的について]

  1. 当社が建築・増改築・リフォームしたお客様のアフターメンテナンスを行うため
  2. 当社がお客様に提供するサービスにおいて利用するため
  3. お客様に特別なサービスや新しい商品などの情報を的確にお知らせするため
  4. お客様にあったサービスを提供するため
  5. 当社の建築・増改築・リフォームした住宅の利用状況や利用環境などに関する調査を実施して客観的にお客様の満足度を把握するため
  6. 必要に応じてお客様に連絡を行うため
  7. 会計監査上の確認作業を行うため

当社の個人情報取扱の詳細については、[プライバシーポリシー]ページにてご確認ください。
クレバリーホーム城東店は、注文住宅の家建築住宅メーカーです。

狭小住宅、3階建て、二世帯住宅や地下室付き住宅ならお任せください。東京都内23区対応。