わんちゃん・猫ちゃんのための窓計画【猫ちゃん編】
近年、犬や猫の屋内飼いが増え、
新築計画の際にわんちゃん・猫ちゃんのことも考えた
暮らしやすい住まいの需要が高まってきています。
前回は、わんちゃん・猫ちゃんと暮らす住まいを考える上で重要なポイントの1つ
『わんちゃん目線での窓計画』(←Click!)についてご紹介いたしました。
今回は『猫ちゃん目線での窓計画』についてご紹介いたします。
窓から見える景色は、普段家の中で生活する猫ちゃんにとって、
外の刺激を受けることができるスポット。
日々の好奇心を満たす娯楽としての要素を持ちます。
また、窓は日光浴の出来るスポット。
猫ちゃんは日光浴をすることでダニや細菌から毛を守り、体を清潔に保ちます。
そんな、猫ちゃんの健康にとって欠かせない窓。
窓際のスペースは思う存分日光浴が出来るよう、
猫ちゃんが寝転がっても大丈夫な広さを確保することがオススメです。
また、近年は断熱性能への関心も高まり、遮熱タイプの窓が多く用いられています。
窓によっては紫外線をカットする物もあります。
人目線からみると嬉しい性能ですが、
猫目線から見ると、防ダニ、殺菌効果を持つ紫外線をカットしてしまうため
折角の日光浴も台無しに……
そのため、猫ちゃんの日光浴用の窓には遮熱タイプの窓を用いない、
あるいは、紫外線も通す遮熱窓を用いるなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか。
人目線だけでなく、猫ちゃんの目線も大事にした住まい作り。
大切な家族の一員が安心して暮らせる住まい作りをお考えお方は、
是非一度クレバリーホーム東京にご相談ください♪