【新居を素敵にコーディネート】茶色の持つ効果とは?

新築の雰囲気を作る、内装のカラーコーディネート。
色にはそれぞれ効果があるのをご存知でしょうか?

 

今回は、『茶色』に焦点を当ててご紹介します。
chairo
茶は、暖かみと安心感を与える色といわれています。
落ち着いた色のため、どの色とも相性が良く、
日々の暮らしの中に溶け込むベーシックで飽きの来ない色です。

 

茶は「暖色」の特性を持ちます。
2Fイメージ02
そのため、赤やオレンジと同様に見る人に暖かなぬくもりを感じさせてくれるのです。

2Fリビング02
また、重たそうな印象を与える「重量色」の特性も持つため、
床や柱に使うことで茶の与える重量感から丈夫で安全な空間だという
安心感をもたらすといわれています。

 

さて、「茶色は地味」というイメージを持つ方は多いのではでしょうか?
一口に茶色といっても他の色と同様に様々な色合いがあります。


例えばこちらの床はヘリンボーン模様に組んでいます。
木の持つ木目や茶の色合いをうまく組み合わせることで、
床に存在感を持たせ、空間の主役級の華やかさを持たせています。

また、茶はアクセントカラーを引き立たせる名脇役!
587c9e26eec3e0e6a0faebceafd4f278f9105188
茶をベースにすることで派手さを抑えて素敵な空間にすることができます。

茶色も使い方次第で主役にも脇役にもなれる素敵な色です。

 

色を上手く活用して素敵な空間づくりをしてみてはいかがでしょうか?
クレバリーホーム東京では、専属のインテリアコーディネーターが
皆様の理想の新築計画をサポートいたします♪