【新居を素敵にコーディネート】白の持つ効果とは?

新築の雰囲気を演出する、内装のカラーコーディネート。
色にはそれぞれ効果があるのをご存知でしょうか?

 

今回は、『白色』に焦点を当ててご紹介します。
thumb2-white-roses-white-flowers-roses
白は、純粋で無垢、真面目さや誠実さを表す色といわれています。
白はどんな色とも組み合わせやすい、汎用性の高い色ですが、
白だけでコーディネートをしようとすると、生活感がなくなり、
オシャレで居心地のいい部屋にするには難易度が高くなる、難しい配色ともいえます。

 

色によって光を反射させる量は異なり、数ある色の中でも白は高い反射率を誇ります。
光を多く反射させるとその空間がより広く感じる視覚効果が発生します。
そのため、壁紙や床材など、大きな面積に白を多く使うと、
「狭い空間」や「窓の少ない空間」を「広く・明るく」見せることができ、おススメです。

例えば、こちらのように
3
外からの視線を遮るために窓を小さく作るバスルームやトイレ、
1
隣家との距離が近い場合や、通行量の多い道路に接する場合など、
プライバシーの問題から大きな窓を取りにくいお部屋に効果的です。

 

この、白が持つ光の反射による空間の広がり・明るさを強める効果は、
採光性の良いお部屋で行うと、部屋の中がまぶしく感じるというデメリットもあるため、
2
こちらのお部屋のように、
レースのカーテンなどで光を弱めてあげると明るさを調節することができます。

 

また、白は生活感のない洗練されたイメージ、都会的なイメージを与えます。
一色の白では変化の少ない、冷たい印象のお部屋になってしまうため、
先ほどの写真のように、床材・壁紙・天井と同じ白で統一するのではなく、

ホワイト、オフホワイト、アイボリー等、色味の違う白を組み合わせたり
柄入りの壁紙や、木目のフローリング、石目の大理石など、

様々な素材を使い変化を付けることで、
飽きの来ないお部屋作りをしてみてはいかがでしょうか?

 

色の効果を知ることで、
実用性とおしゃれを兼ね備えた素敵な新築はいかがでしょうか?
クレバリーホーム東京では、専属のインテリアコーディネーターが
皆様の理想の新築の実現をサポートいたします♪