遊び心も実用性も満載の滑り台付き3階建て住宅!

今回は遊び心満載の東京の3階建て住宅についてご紹介します。

クレバリーホームだからこそ実現できた、
注文住宅ならではの自由度の高い設計を生かした“滑り台付き”のお家はいかがでしょうか?

まずは東京の注文住宅ならではの施工事例をご紹介します!

2F階段2 2F滑り台_階段1#3A1A

滑り台の設置は、奥様の小さなころからの夢だったそうです。

その思いを実現するために設計士が公園の滑り台に通い、
幅や角度を調査することで実現しました。
実際にすべることでリアルな感覚を反映させた、
滑りやすさにも安全性にもこだわった“大人もすべれる”滑り台です!

実は、階段と滑り台の角度は少し異なっています。
ここも日々の使い勝手の良さへのこだわりのポイントです。
それぞれ、階段の昇り降りしやすい適切な角度、
滑り台の滑りやすく安全に適した角度になっています。

また、使い勝手だけでなく、見た目にもシースルー階段と滑り台を組み合わせたことで、
大きな滑り台を設置したにもかかわらず、お部屋への圧迫感が感じられない
スタイリッシュな設備になりました。

お部屋から見るとこのように一体感のある空間となっています。

2Fリビング2

この写真はまだ設置前ですが、滑り台の降りる場所の壁と床には
安全対策でマットを設置しているため、さらに安心してお使いいただけます。

お子さんの友達が遊びに来たときや雨の日にも
お家の中で思い切り遊ぶことの出来る、特別な遊び場。
お子さんだけでなく、外では人目が気になって
思うように遊べない大人も子供心につい遊びたくなるお家ですね!
遊具として考えると、「お子さんの成長後は必要がなくなるのでは……」
とお考えの方はいらっしゃらないでしょうか?

実はこの滑り台、遊具として以外にも実用的な使い方があるんです。
今回はその例を2つご紹介します!

まず1つ目は、上階から下階への荷物の移動がラクに、安全に出来ることです。

荷物を滑り台に載せておろしてしまえば、重い荷物を抱えて運ぶ必要が無くなり、
安心、安全に下の階まで運ぶことが出来ます。
次に2つ目は、意外かもしれませんが介護に利用出来ることです。

年月がたつにつれて足腰が弱ってくると階段での移動に支障が出ることがあります。
足元がおぼつかない状態で階段を下りるのではなく、
滑り台によって安全に移動できる介護用の設備として利用することもできます。

このように、滑り台は日々の生活の利便性の向上や、
お家の中のバリアフリーの観点からも威力を発揮します。

クレバリーホームだからこそ実現できた、
東京の注文住宅の強みを最大限に発揮した自由設計のお家。

他社で「できない」といわれたこと、私たちなら実現できるかもしれません。
理想のお家作りをお考えの方は、是非、経験豊富なクレバリーホーム東京にご相談ください!