親世代には懐かしい、子世代には新鮮な掘りごたつはいかが?
最近では見かけることの少なくなった『掘りごたつ』
親世代には懐かしく、子世代には目新しく見えることでしょう。
今回は、マンションなどの集合住宅ではあまり見られない、二世帯住宅にも
是非おススメしたい注文住宅の戸建てならではの『掘りごたつ』についてご紹介します!
掘りごたつというと、ついつい冬のイメージを連想してしまいがちですが、
こたつ布団をはずしてしまえば冬以外の季節でも大活躍します!
まずは、施工事例をご紹介します。
こちらのお家です!
こちらのお家では、和室と洋室の壁面の色を白で統一し、
琉球畳を市松模様に配置しているため、今風の和室が完成しました!
掘りごたつは、机の下の空間に足を伸ばせるため、通常の畳に机を置いて座るより、
足にかかる負担が軽減出来ます。そのため、元々いすに座っての生活に慣れている方や、
長時間畳に座っているのがつらい方にも気軽に和室をご利用いただけます!
家族団らんや趣味の時間など、快適な時間を長くすごすのにはうってつけですね♪
さて、通常のこたつよりも窮屈さから開放される分、より快適な掘りごたつ。
設置を検討するにあたって注意しなければならない点があります。
掘りごたつは設置する階や設置の仕方によっては
家の構造の設計にもかかわってくるため、早い段階での計画が必要です。
だからこそ、こだわりをたくさん詰め込んで、親世代から孫世代まで、
家族みんなの時間を共有する場所として新築計画に取り込んでみてはいかがでしょうか?
今回は和室での掘りごたつのご紹介になりましたが、近年では洋室にも使える
掘りごたつや大きさなども様々な種類があるのはご存知でしたか?
どんな種類があるのか、実際の施工例や設置するに当たっての注意点など
少しでもご興味をいただけましたら、是非一度私たちにご相談ください♪