玄関周りの収納にも10cmも無駄にしない小技有

狭小敷地が多い東京と言う地域柄、居室空間を重視するご家族だと特にコンパクトになりがちな玄関ですが、
江東区のY様邸から皆様を良い意味で悩ませてしまうかもしれない便利な収納計画をご紹介!

Y様邸では通常の靴を入れる玄関収納の他に、土足でOKな収納スペースをご用意しております。
可動棚は全部で2つ!
こちらの写真に写っている、収納扉の正面から入れられる可動棚スペースが一つ目。

1F玄関1  1F玄関4

そして、お家から外に出ようとするときに見える、この可動棚スペースが2つ目です。
お家の形にそって、無駄なく作らせて頂いている事ももちろん。
ベビーカー・ゴルフバックなどなどの、収納するのに幅や高さが必要なものは、
一般的なご家庭では意外と玄関に出しっぱなしにするしか
置き場がなかったりすることもあるのではいでしょうか?
可動棚だけでなく、収納の中に「壁」がある事で幅や高さのあるものも、
寄せたり立てかけたりして収納できるのです。

このように土間に扉を設けて、お客様からは「かくせる収納」は、
おかたづけしにくい生活用品の収納に悩みがあるご家庭に
ぜひご提案させて頂きたいプランです。

また、本プランでは2カ所に可動棚がありますので、
普段使いしたい物と季節の物で収納場所を分けてあげると、
更にすっきりと収納することが出来ます。

間取りによって、またご家族の使い勝手によって、
Y様と同じような収納がいいのか、また違った方がいいのか検討必須です。

素敵なY様邸を参考にしながらもぜひぜひご家族にとって良い使い勝手で注文住宅を作っていきましょう!