“半地下”付きの
3階建て住宅に挑む!

地下室の中でも、空間の一部がお家の建っている地面より上にある場合
「半地下」と呼ばれることがままあります。

今回はそんな“半地下”にすることで、ビルトインガレージ付・
3階建て+屋上を計画できたH様邸のお宅を例として知識をお伝えいたします。

東京の地域柄、「斜線制限(あるいは、北側斜線)」という、道路(あるいは北側の隣地)からみて、
この範囲には建物を建ててはいけませんという制限が厳しい地域が多くあります。
H様宅はまさにそんな地域。かつ、「坂の多い地域」でした。

なので、そのままお家を立ててしまうと、3階部分にお部屋をうまく取ることが出来なかったです。

そこで、登場するのが“半地下”という形。
写真をご覧いただくと、建物の後ろ側が地面の下になっている事がよくわかるかと思います。

ietore-5_17

これで、道路側から車を止めることが出来ながらも、お家を下にもぐらせ、
結果3階のお部屋をより良く取ることが出来ました。

ietore-6_20

ちなみに半地下のお部屋がこちら、ドライエリアを設けて光がたっぷり入るお部屋です。

ietore-7_22

3階のお部屋はこのようになりました。H様のお宅では、
斜め壁になる部分はクローゼットにして、お部屋を広々とつかう方に重点を置かれています。

※クローゼットの棚の上が、斜めの壁になっています。
棚を作ることで、少しでも収納力を増やそうという工夫です。

ietore-8_26

そして屋上からは素敵な都心の眺めが……!

色々な条件が良くそろって実現したH様邸のお住まい計画の知恵いかがでしたでしょうか?
「規定が厳しいから“ぜったいに”3階建ては無理」とは限りませんよ!

(少しでも方法がないかとお考えの方、ぜひ私たちにご相談くださいね)