fbpx 【木造耐火構造】敷地29.22坪|延床39.3坪!子育て中の共働き夫婦にやさしい工夫がいっぱいの防火規制区域に適した家 | クレバリーホーム城東店・新宿店(東京)
MENU

【木造耐火構造】敷地29.22坪|延床39.3坪!
子育て中の共働き夫婦にやさしい工夫がいっぱいの防火規制区域に適した家

足立区O様邸/
敷地面積:96.60㎡(29.22坪) 
敷地面積:129.93㎡(39.3坪) 

Planning Story

防火規制区域に適した木造耐火構造で
子育て中の共働き夫婦にやさしい工夫がいっぱい

共稼ぎで、小学1年生と4才のふたりのお子様の子育て真っ最中のO様ご夫婦。学校から帰ってきたときに子どもが寂しく感じないようにと、ご主人のご実家の隣りに引っ越すことにしました。防火規制区域であったため、コンクリートや鉄骨の家も考えましたが、コストを抑えて目的にかなう木造耐火という工法があることを知り調べてみることに。その結果、たどりついたのがクレバリーホームでした。木造耐火も鉄骨も豊富な実績があるクレバリーなら、何か良いアドバイスがもらえるのではないかと、まずは相談。耐火構造はもちろん、突然の雨でも洗濯物が濡れないインナーバルコニーや、お子様が小さいときは広い子ども部屋、個室が必要になったらクローゼットで簡単に間仕切りできるフレキシブルな間取りなど、住まいに望むことを次々と形にしてくれる提案力にほれこみ、クレバリーホームに決めました。

ご家族の暮らし方を考慮した生活しやすい間取り
忙しい朝の支度は2階フロアだけで完結

リビングは、日当たりが良く、外の視線を気にせず窓が開けられる2階に。子ども部屋は3階ですが、上がるときは2階のリビングを必ず通るような造りにしました。夫婦の寝室も3階に。「子ども部屋の様子が感じられるように、個室はすべて3階にしたいと思いました」(奥様)。 子ども部屋は3階にありますが、リビングの一角にもお子様のためのスタディコーナーがあります。「子どもがまだ小さいので、宿題はここで。家事をしながら目がゆき届くので、助かります。収納も十分あり学校で必要な物はここにしまえます」(奥様)。風呂・洗面は1階ですが、2階にも洗面台とトイレを設置。忙しい朝、階段の上り下りなく支度ができるようにしたいという奥様のご要望を実現させました。「共働きなので自分の支度もあるし、子どもの様子も気にかかる。階段で移動せずに済むのは本当に便利です」(奥様)

注文住宅だからこそできること
要所要所に大型収納を設けてすっきり片付く部屋に

すっきりと暮らすために重要なのが収納です。注文住宅のメリットとして、何をどこに入れたいかに合わせて、必要な収納スペースを設けられることがあります。 玄関はお客様を迎える場所。靴などが出しっ放しにならないように、家族用の大型シューズボックスをつくりました。「私と長女は花粉症なので、外の埃を家の中に持ち込まないようコートクロークもつくってもらいました」(奥様) 2階リビングのテレビ台も造りつけです。「後から家具を置くとインテリアに統一感がなくなるので、最初から造りつけで。大容量なので夫婦の趣味である音楽CDもすべて収まりました」(ご主人)。リビングの一角には奥様からご要望のあった畳スペースがありますが、この下もすべて大型収納になっています。 「それから玄関を出たところに構造上必要な柱があるのですが、ここも収納です。子どもの遊び道具などの汚れを家の中に持ち込まずにしまえるので重宝です」(奥様)

タイプから探す

こだわりポイントから探す

もっと事例が見たい方へ

お急ぎの方はこちら 0120-214-202

通常のお問い合わせの方

0120-214-202

アフターサポートのお問い合わせの方

0120-261-121