【豆知識】東京ならではの敷地いっぱいに建てるための工夫【都内3階建住宅】
こんにちは!
東京は他の都道府県と比べて、広いお土地を確保しにくいという条件から
新築計画ではお土地の面積ギリギリの最大限の大きさで計画されることが多くあります。
そういった建築条件の中、工事現場にも
お家を最大限に作るための工夫が沢山あるんです!
今回は都内で施工中の現場から、
工事の進行には欠かせない足場についての豆知識をご紹介しますヽ(≧▽≦)ノ
こちらは都内某所で進行中の屋上付きの木造住宅の工事現場です。
足場の幅は、足の幅より少し余裕があるくらい。
お家を建てる際、工事の足場も敷地の中に建てる必要があるため
「出来るだけ敷地ギリギリまで大きく建てたい!」という現場の場合、
このような幅の狭めの足場を組んで作業を行っているんです(∩゚∀゚∩)
都内の現場には、東京ならではの土地活用の工夫が満載!
東京で新築計画をお考えの方は是非私達にご相談ください♪