お布団のカビやダニによる『喘息』『アトピー』対策に調湿機能のタイルはいかがでしょうか?
こんにちは!
昨日ご紹介した、調湿・脱臭性能を持つタイル。
玄関先以外にも是非是非取り入れてみて頂きたい使用例があります♪
今回は、寝室に取り入れた事例をご紹介します。
タイルが取り入れられているのは、右の壁の白い部分です。
白のタイルとブラインドや壁紙の配色を落ち着いた色合いでまとめたため、
目に優しい、リラックスできる空間に仕上がりました。
(※タイルが上部のみについているのは、こちら側にベッドを置く計画があるからです!
これも注文住宅だから出来ることですね(^^))
さて、寝室にこのタイルを張るポイントは『調湿機能』にあります。
梅雨などの湿度が高くじめじめした季節には、
湿気を好むダニやカビにとってまさに天国です。
湿気を吸収することで、ダニやカビの繁殖を抑えることができるんです。
健康にも配慮した素敵な住まいづくりをお考えの方は
是非是非私達にご相談ください!