発泡断熱材は水に浮くのか?ミニ実験!
こんにちは!
今回は、お家の中に使っている「断熱材」を使った
ミニ実験を行いました~♪
勝手に実験対象としてお借りしたのは
現場吹付発泡断熱材の「アイシネンフォーム」です。
TVの劇的○フォーアフターなどでもよく使われている、
もこもこと膨らんで、家の壁の中を隙間なく埋めてくれるこのタイプ。
アイシネンさんの売りの一つは「水に浮く=水を吸収しにくい」という所。
24時間水に浮かべ、本当に浮き続けるのか?いざ実験です!
「おお!浮いた!」
全然、沈む気配がしません。
でもせっかくなので、いじわるして思いっきり水に浸したり、
すこしつぶしてみたりしました。
そして、24時間(と4時間30分ほど)…
さて結果は!
「ちゃんと浮いてる!」
※変形しちゃってるのはつぶしちゃったからです。
さて、中身が一体どうなっているのか、
カッターで切って見てみましょう!
なんと!表面はさすがに湿っていたのですが、
中はしっかり乾いたままの状態になっていました!
(つぶしてしまった所だけ色が変わっているのがよくわかりますね)
以上、ミニ実験コーナーでした♪