新人が現場見学に行ってまいりました!

本日は、東京都23区内の木造耐火3階建てのI様邸の現場見学に行ってまいりました。

 

tm_P1010269 tm_P1010253

左上写真の開口部の縁に、白い板が貼られているのがおわかりになるでしょうか?

今回私も初めて知ったのですが、これは木造耐火のお家には必ずあるもので、
「せっこうボード」
と呼ばれるものです。

準耐火のお家にもせっこうボードは貼られているのですが通常は1枚しか貼られず、
耐火のお家になると、これが2枚貼られます。

I様邸の現場ではまだ2枚目が貼られていませんでしたが、
通常であればこれで完了のところでも、
耐火になるともう1枚この上に貼ることになるなんて、
耐火構造って大変ですね!
そして、細かい部分できちんと “耐火” というものが考えられているんですね!

構造はまだまだ勉強中ですが、実際に目で見てみるとその仕組み等がすんなり頭に入ってきます!

木造のお家は、私が建築業に就きたい!と思うようになった原点であるので、
これからも沢山現場をまわって勉強して、一日でも早く建築のプロになりたいと思っております!

どうぞ、よろしくお願いいたします!