【新NISA】360万円一括投資はできる?積立投資枠で一括投資するやり方を楽天・SBI別に解説
新NISAで360万円を一括投資することはできるのでしょうか?
結論からいいますと、通常設定ではできませんが、積立投資枠でボーナス設定をすれば可能です。
本記事では、360万円一括投資するやり方を楽天証券とSBI証券ごとに解説します。
また、一括投資におすすめの銘柄などもご紹介しているため、ぜひ参考にしてくださいね。
新NISAで360万円を一括投資できる?
新NISAの年間投資枠は、つみたて投資枠が「120万円」、成長投資枠が「240万円」の「合計360万円」までです。
通常、新NISAで一括投資できるのは、成長投資枠の240万円のみです。
つみたて投資枠の120万円分は、リスク分散のために、毎月10万円が上限となっています。
そのため、通常のやり方では、年初に360万円を一括投資することはできません。
ボーナス設定を利用すればできる
つみたて投資枠の月々の上限は、原則10万円までですが、「ボーナス設定」を利用することで、年2回、上限を超えて購入できます。
ボーナス設定とは、増額月を設定できるシステムで、月々の積立額に加えて、増額購入できるため、例外的に360万円の一括投資が可能です。
▶資金計画や住宅ローンなど東京で家を建てる方に役立つイベント情報
【楽天証券】360万円一括投資するやり方
楽天証券 で360万円を一括投資するやり方は、下記の通りです。
【つみたて投資で一括投資するやり方】
ステップ1:つみたて投資枠で「毎月100円」と設定
ステップ2:残りの「1,198,800円」をボーナス設定
上記の手順で、年初につみたて投資枠の120万円をほぼ一括投資できます。
【詳しいやり方の流れ】
①購入したいファンドを選ぶ
②「証券口座」または「その他金融機関の設定」を選ぶ
③積立指定日を設定
④「積立金額」と「ボーナス金額」を設定
➄「注文する」を押して注文確定
成長投資枠の240万円は、一括投資が通常のやり方でできるため、つみたて投資枠と合わせて、360万円を最速で資産運用できます。
関連記事:新NISAは夫婦それぞれで始めるのが効果的な理由5選|同じ口座で始めるデメリットや注意点は?
▶【東京都助成金対象】太陽光発電+蓄電池で実現するオフグリッド住宅
【楽天証券】つみたて投資で一括投資する注意点
楽天証券で一括投資するやり方をご紹介しましたが、事前に知っておきたい注意点があります。
【注意点】
・楽天カードクレジット決済は使えない
・楽天ポイントが貯まらない
順番にわかりやすく解説します。
楽天カードクレジット決済は使えない
ボーナス設定を利用する場合、楽天カードクレジット決済を利用できません。
そのため、一括投資するためには、事前に証券口座に120万円を入金しておくか、楽天以外の金融機関を利用する必要があります。
楽天ポイントが貯まらない
楽天ポイントのお得さを理由に、楽天証券を選んだ人も多いかと思いますが、ボーナス設定を利用すると、楽天ポイントをもらうことはできません。
楽天カードではなく、直接、証券口座から購入するためです。
関連記事:【50代の新NISA】ポートフォリオの例やおすすめの銘柄、資産に合わせた活用法について
【SBI証券】360万円一括投資のやり方
SBI証券の360万円一括投資のやり方も、楽天証券とほぼ同様です。
【つみたて投資を一括投資するやり方】
ステップ1:つみたて投資枠で「毎月100円」に設定
ステップ2:ボーナス月と金額を設定
SBI証券も、ボーナス設定を利用する場合には、証券口座に現金を事前に入金しておく必要があります。
新NISAで一括投資するメリット
新NISAの非課税枠は年間360万円、1人当たりの上限は1,800万円です。
年初に360万円を一括投資することで、最速で1,800万円の投資枠を5年間で埋めることができます。
実際に、1,800万円の枠をすべて埋めることが難しくても、投資金額を早めに増やすことで得られるメリットがあります。
【メリット】
・手元資金をすぐに運用にまわせる
・福利の効果が得やすく、資産形成のスピードが増す
手元資金をすぐに運用にまわせる
金利の低い銀行にお金を貯めておくより、投資信託などで資産運用したほうが、資産形成がしやすくなります。
しばらく使う予定のないまとまった余剰資金がある方は、一括投資が向いているといえます。
一般的に、投資にまわす余剰資金は、お金を使う時期で判断するのが良いとされています。
使う時期 | おすすめの運用方法 |
1年~5年以内 | 預貯金 |
5年~8年 | 国債・外国債券 |
8年以上 | 株式投資・投資信託 |
福利の効果が得やすく、資産形成のスピードが増す
年初に一括投資することで、まとまった資金を長期運用しやすくなるため、つみたて投資と比べて複利の効果が得やすくなります。
複利の効果とは、投資で得た利益を再投資することで、利益が利益を生み出すことです。
【一括投資のシミュレーション】
初期の一括投資額 | 10年後 | 20年後 |
360万円 | 530万円 | 780万円 |
500万円 | 740万円 | 1000万円 |
720万円 | 1000万円 | 1500万円 |
※上記表は、リターン4%、リスク1%で想定した値。
▶資金計画や住宅ローンなど東京で家を建てる方に役立つイベント情報
新NISAで一括投資するデメリット
新NISAで一括投資するデメリットをご紹介します。
【デメリット】
・投資タイミングが運用成果に大きく影響する
・短期的な損失リスクが高くなる
投資タイミングが運用成果に大きく影響する
まとまった資金を一括投資するため、投資タイミングによって、損益が大きく異なります。
株価が高い時期に一括投資してしまうと、そこから何年も含み損を抱える可能性があります。
短期的な損失リスクが高くなる
一括投資は、株価が上昇すれば大きなリターンを狙えますが、下げ相場に入った場合、短期的な損失が大きくなります。
NISA初心者の場合、大きな下落に耐えられず、損切りしてしまうケースが少なくありません。
新NISAで一括投資におすすめの銘柄
新NISAは、非課税保有期間が無期限なため、長期運用が可能です。
リスクを軽減し、リターンの安定性を高めるために、長期的に保有できる銘柄を選びましょう。
一括投資におすすめの投資信託は「インデックス投資」と「バランス型投資」です。
個別銘柄に集中投資するより、リスクを分散でき、長期保有することで、リターンの安定性を高めることができます。
バランス型投資信託
バランス型投資信託とは、株式だけに限らず、債券やREIT(不動産投資信託)にも投資できるバランス型ファンドです。
バランス型投資信託では、「eMAXIS Slim バランス 8資産均等型」や「ニッセイ・インデックスバランスファンド 4資産均等型」の人気が高いです。
こちらの銘柄1つで、国内外・複数の種類の資産に投資できるため、株式だけに投資する商品と比べて、リスクを軽減できるメリットがあります。
定期的にポートフォリオを見直して、リバランスする手間が省けるため、ほったらかしでの長期運用をしたい方におすすめです。
全世界株式(オール・カントリー)
全世界株式とは、国内・海外先進国・新興国すべてを含む全世界の株式に分散投資できるインデックスファンドです。
代表的な銘柄には、「eMAXIS Slim全世界株式」や「SBI・全世界株式インデックス・ファンド」、「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド」があります。
このなかでも、eMAXIS Slimシリーズは、信託報酬(手数料)が圧倒的に少ないことが魅力であり、人気の高い銘柄となっています。
この銘柄1つで、全世界に丸ごと分散投資できるため、投資知識の少ない初心者でも、気軽にリスクを軽減して運用できます。
米国株式(S&P500)
S&P500とは、アメリカを代表する株価指数の1つです。
S&P500と連動するインデックスファンドには、「eMAXIS Slim米国株式」や「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」などがあります。
S&P500は、過去10年のリターン率も高く、全世界株と並んで人気のある商品です。
アメリカが今後も成長していくと予想する方は、全世界株式の代わりに、こちらの銘柄への投資がおすすめです。
まとめ
新NISAで360万円を一括投資するやり方について、解説しました。
楽天証券でもSBI証券でも、ボーナス設定することで、年初につみたて投資枠で一括投資が可能です。
ですが、一括投資する場合は、ご家庭のリスク許容度を把握し、余剰資金で長期運用することが重要です。
東京都で資産計画や人生で最大の買い物といわれている住宅ローンにについて、役立つイベント情報はこちらをご参照ください。
東京都の土地を最大限に活用した家づくりをご検討中の方は、23区内での施工実績が豊富なクレバリーホーム東京までお気軽にご相談ください。
- 3階建て住宅・4階建て住宅
- 木造耐火住宅
- 狭小住宅
- 地下室付き住宅・屋上付き住宅
- 二世帯住宅
- 賃貸住宅
「こんな暮らしがしてみたい」「このエリアで暮らしたい」「狭小地過ぎて建てられないかもしれない」などの不安や疑問、そしてあなたの想いをお聞かせください。
お客様との何気ない会話からご要望を汲み取り、最適なプランのアドバイスをいたしますので、お気軽にご相談ください。
ヨコだけではなくタテの空間を上手に活用する住宅を、私たちと一緒に建ててみませんか。