【注文住宅の流れ10ステップ】契約から引き渡しまでの期間やスケジュールの組み方のコツ

【注文住宅の流れ10ステップ】契約から引き渡しまでの期間やスケジュールの組み方のコツ

注文住宅は、決める項目が多いため、流れを把握していないと「希望の広さの家が建てられない」など、後戻りが難しい失敗をする恐れがあります。

そこで本記事では、注文住宅の流れ10ステップ契約から引き渡しまでの期間後悔しないためのスケジュールの組み方についてご紹介します。

希望の間取りや予算内で注文住宅を建築したい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

注文住宅の流れと契約から引き渡しまでの期間

注文住宅の流れ10ステップと期間について、ご紹介します。

【注文住宅】土地購入までの流れ期間の目安
➀情報収集1カ月~3カ月
②資金計画
③住宅会社探し1カ月~3カ月
④土地探し
⑤住宅会社のプランを比較1カ月~2カ月
⑥土地購入・売買契約

 

【注文住宅】住宅引き渡しまでの流れ期間の目安
⑦建物の契約2カ月~3カ月
⑧建物の詳細打ち合わせ
⑨着工4カ月~7カ月
⑩完成・引き渡し

 

期間の目安は、注文住宅の契約から引き渡しまでは「6カ月~10カ月」、土地探しからのトータルで「1年~1年半」程度です。

注文住宅の場合、土地探しや住宅会社探し、プラン作成など、建物着工前にしなくてはいけない項目が多いため、時間がかかります。

希望の引越し日が決まっている方は、事前に希望日を伝えて、余裕のあるスケジュールを組むようにしましょう。

次章では、注文住宅の基本の流れになる10ステップについて、押さえておきたいポイントを含めて、順番にご紹介します。

 

注文住宅の流れ【土地購入まで】

家 選べる

まずは、注文住宅に必要な土地購入までの流れ、①~⑥ステップについて、詳しくご紹介します。

 

【土地購入までの流れ】

①情報収集

②資金計画

③住宅会社探し

④土地探し

⑤住宅会社のプラン比較

⑥土地購入・売買契約

 

①情報収集

まずは、土地や建物について、ネットやカタログなどで情報収集します。

住みたいエリアの土地相場や住環境、住宅会社ごとの坪単価やデザイン、強みなどを確認しましょう。

②資金計画

注文住宅を建てるための「土地購入費用+建築費用+諸費用」の総額の予算を決定します。

注文住宅(土地購入も含めた)の費用は、全国平均が「4,694万円」、首都圏では「5,405万円」です。

住宅取得資金のグラフ

引用元:フラット35利用者調査2022年度

住宅ローンの借入額の目安は、世帯年収の6倍~7倍が定説ですが、年々上昇傾向にあり、2022年度の土地付注文住宅は、7.7倍の年収倍率になっています。

無理なく返済できる借入額をシミュレーションし、おおまかな予算を決定しましょう。

③住宅会社探し

理想の注文住宅を建てるために、住宅会社探しは重要です。

まずは、「資料請求」「HPで施工事例を確認」など、気になる施工会社の情報を集めましょう。

「総合住宅展示場」では、複数のモデルハウスを一度に見学できますが、広告費に力を入れている大手ハウスメーカーだけのケースが多くなります。

後悔しないためにも、地域に特化した住宅会社も含めて、幅広く比較検討することが大切です。

この段階で2~3社に絞れていると、仮プランの依頼や交渉がスムーズになります。

 

東京都内で注文住宅や賃貸住宅をご検討中の方は、東京都の土地を最大限に活用できるクレバリーホーム東京までお気軽にご相談ください。

LINEでお問い合わせ

④土地探し

売地

土地の探し方は、おもに3通りあります。

  • インターネット検索
  • 不動産会社に依頼
  • 施工会社に依頼

 

大手の不動産情報サイトである「アットホーム」「ホームズ」「スーモ」などで、希望条件を入力するだけで、気軽に検索できます。

しかし、情報量が多すぎるため、どれが良い土地なのか判断しにくいデメリットも。

そのため、最終的には不動産会社や施工会社など、専門家に相談するのが良いでしょう。

関連記事:【ファミリー向け】東京で子育てに適した住みやすい街7選|子育てしやすい街を選ぶ基準とは

⑤住宅会社のプラン比較

「間取りプランの作成」「見積書の作成」を依頼し、比較検討をおこないます。

注意点は、施工会社によって、見積書に載せている項目が違うということです。

どこまでの工事内容が費用に含まれているのか、引き渡しまでにかかる「総額」を確認することが大切です。

⑥土地購入

条件に合う土地が見つかったら、敷地内に「仮プラン」が入るかを確認します。

問題なければ「重要事項説明書」で詳しい説明を受け、「売買契約書」にサインして契約を成立させます。

売買契約時には「手付金」を必ず現金で支払うため、いくら準備すればいいのか事前に不動産会社に確認しておきましょう。

注文住宅の流れ【建築~引き渡しまで】

こちらの事例をもっと見てみる>>>

つぎに、注文住宅の建築~引き渡しまでの流れ⑦~⑩ステップについて、詳しくご紹介します。

 

【建築~引き渡しまでの流れ】

⑦建物の契約

⑧建物の詳細打ち合わせ

⑨着工

⑩完成・引き渡し

⑦建物の契約

住宅会社が決まったら「工事請負契約」を結びます。

この契約は、注文住宅の建築を正式に依頼する内容なため、契約後に自己都合によるキャンセルをした場合、違約金が発生します。

契約後に、住宅ローン申請をおこないます。

⑧建物の詳細打ち合わせ

こちらの事例をもっと見てみる>>>

契約後に、設備やプランの詳細の打ち合わせに入ります。

内装や外構、仕様など、決める項目が多く悩む部分も多いかと思いますが、後悔しないために、綿密な打ち合わせをおこないましょう。

関連記事:天井のクロスを木目にすると後悔しがちな3つのポイント【事例あり】

⑨着工

基礎

工事の無事を祈る地鎮祭近隣への挨拶まわりは、この段階でおこないます。

挨拶まわりは、施工会社だけにお願いすることも、施主が同行することも可能です。

着工から完成までの工程は、「基礎工事」→「上棟」→「内装工事」→「仕上げ工事」→「完了検査」の順番です。

工事状況を確認し、完成まで待ちましょう。

⑩完成・引き渡し

完成後は、施主も立ち合い、最終的なチェックをおこないます。

気になる部分があれば補修を依頼し、問題がなければ引き渡しになります。

一般的に、住宅ローンを組んだ金融機関で「決済(お引き渡し)」をおこないます。

後悔しないためのスケジュールの組み方

注文住宅は「土地探し」と「住宅会社探し」どちらもおこなうため、時間と手間がかかります。

希望の住宅をスムーズに建てるために、スケジュールの組み方のコツを確認してみましょう。

【スケジュールの組み方】

・「最初に」住宅会社を探す

・「次に」不動産会社で土地を探す

理由も含めて順番にご紹介します。

【最初に】住宅会社を探す

注文住宅のスケジュールのコツは「最初に、住宅会社を探す」ことです。

注文住宅は、住宅性能やデザイン、アフターサービスなど比較する項目が多いため、検討するために時間がかかります。

住宅会社を先に探すことで、じっくり時間をかけて、モデルハウス見学や会社の特性を確認できるため、後悔しない家づくりがしやすくなります。

50年先まで快適、安心な家 耐久・耐震・断熱に優れた SKYSHARE G2 誕生

【次に】不動産会社で土地を探す

土地探しでは、気に入った土地を買い逃さないことが重要です。

自分が良いと思った土地は、他のご家庭にとっても優良な土地の場合が多く、気づいたら売却済みになっているケースも珍しくありません。

住宅会社の候補が決まっていることで、土地に希望の家が建てられるのか、確認の段取りをスムーズに取ることができます。

「買い逃しのリスク」「希望の広さの家が建てられないリスク」を軽減できます。

注文住宅の費用支払いの流れ

家 お金

注文住宅の引き渡しまでには、複数回の支払いが発生します。

契約後に慌てないためにも、おおまかな流れを確認しておきましょう。

土地購入時の費用の流れ

土地購入時の費用の流れは、下記の通りです。

 

支払いタイミング支払うお金
売買契約手付金
決済までに仲介手数料
引き渡し残代金

 

引き渡し時の残代金は、土地購入だけでは住宅ローンを組めないため、「つなぎ融資」を利用するのが一般的です。

建物建築時の費用の流れ

建物建築時の費用の流れは、下記の通りです。

 

支払いタイミング支払うお金
工事請負契約手付金
着工着工金
上棟中間金
引き渡し残代金

 

支払うタイミングは、施工会社によって多少異なるため、事前に「いつ・いくら支払うのか」を確認しておきましょう。

まとめ

注文住宅の流れや契約から引き渡しまでの期間、後悔しないためのスケジュールの組み方についてご紹介しました。

注文住宅は、最初に住宅会社探しをおこない、じっくり時間をかけて、比較検討することが大切です。

東京23区で注文住宅を検討されている方は、クレバリーホーム東京までご相談ください。

クレバリーホーム東京は、お客様のご希望やライフスタイルに合わせた住まいづくりを提供しています。

  • 3階建て住宅・4階建て住宅
  • 木造耐火住宅
  • 狭小住宅
  • 地下室付き住宅・屋上付き住宅
  • 二世帯住宅
  • 賃貸住宅

「こんな暮らしがしてみたい」「このエリアで暮らしたい」「狭小地過ぎて建てられないかもしれない」などの不安や疑問、そしてあなたの想いをお聞かせください。

お客様との何気ない会話からご要望を汲み取り、最適なプランのアドバイスをいたしますので、お気軽にご相談ください。

ヨコだけではなくタテの空間を上手に活用する住宅を、私たちと一緒に建ててみませんか。

 

 

LINEでお問い合わせ

監修者情報

高坂 昇

高坂 昇ou2株式会社 専務取締役 一級建築士

木造密集地域や防火地域において、木造ならではの施工性や設計の柔軟性、コストパフォーマンスを活かして木造耐火4階建て住宅(もくよん®)や、災害時の避難場所となる地下室や屋上を備えた災害住宅も提唱しています。

詳しいプロフィールはこちら