【注文住宅の後悔7選&大失敗3選】対策や注意点もプロが解説

【注文住宅の後悔7選&大失敗3選】対策や注意点もプロが解説

注文住宅の「よくある後悔」「後戻りが難しい大失敗」についてご紹介します。

対策や注意点を参考に、ご家族が満足できる理想の家づくりを目指してくださいね。

 

 

注文住宅で後悔する人が後を絶たない理由

おしゃれなリビング

注文住宅では、入念に打ち合わせをしても、「ああすれば良かった、こうすれば良かった」と、住んでから後悔する人が後を絶ちません。

間取りやデザインの自由度が高いからこそ、具体的な暮らしのイメージを設計士と上手く共有できないと、完成後に後悔するリスクが高くなります。

そこで、よくある後悔や大失敗を確認し、ご家庭に合った注文住宅を具体的にイメージしてみましょう。

注文住宅のよくある後悔7選&対策

注文住宅のよくある後悔を項目ごとにご紹介します。

注文住宅の後悔【玄関】

玄関は、家の顔とも呼ばれる重要なスペースです。

帰宅時や友人を招いた際の家の印象に大きく左右します。

 

【後悔例】

  • 玄関が狭く使用しづらい
  • 収納が足りない
  • 靴箱の湿気や臭いが気になる

 

【対策】

こちらの事例をもっと見てみる>>>

玄関が狭いと感じるのは、靴以外のアイテムが、想定以上にスペースを使うからです。

「ベビーカー・掃除道具・傘」などを収納できるスペースを確保しておくと、整理整頓しやすくなります。

近年では、カバンやコートなども収納できる「シューズクローク」が人気です。

扉の下を空けることで、臭いや湿気がこもりにくくなります。

注文住宅の後悔【収納スペース】

収納は位置広さによって、片付けがしやすい、機能的な間取りにできます。

 

【後悔例】

  • リビング収納がなく、散らかりやすい
  • 屋根裏収納の使い勝手が悪い
  • パントリーがないため、キッチンがもので溢れてる
  • デットスペースを活用して収納を増やせば良かった

 

【対策】

リビング

 

こちらの事例をもっと見てみる>>>

収納を増やすと居室スペースが狭くなるため、ご家族に合った適切な広さを確認することが大切です。

省スペースでも生活動線や家事動線上に設けることで、整理整頓しやすく、使い勝手のよい間取りになります。

階段や廊下、リビングの壁など、デットスペースを有効活用する間取りを検討してみましょう。

LINEでお問い合わせ

注文住宅の後悔【リビング】

ご家族で過ごすリビングをこだわる方は、多くいらっしゃいます。

ですが、その分後悔しやすい場所でもあるため、入念に検討することが大切です。

 

【後悔例】

  • リビングを吹き抜けにしたら寒かった
  • 窓が広すぎて、家具のレイアウトが難しい
  • リビング階段にしたら、エアコンの効きが悪くなった

 

【対策】

吹き抜けリビング

こちらの事例をもっと見てみる>>>

吹き抜けやリビング階段などは、開放感のあるリビングになるため人気です。

しかし、冷暖房効率が低くなるデメリットがあるため、断熱性や気密性の高い施工会社を選び、室内環境を適温に保ちやすい家にすることがポイントです。

50年先まで快適、安心な家 耐久・耐震・断熱に優れた SKYSHARE G2 誕生

注文住宅の後悔【キッチン】

キッチンの種類は豊富にあるため、迷われる方が多い箇所です。

 

【後悔例】

  • オール電化より、ガスのほうが料理しやすかった
  • オープンキッチンにして、臭いや油はねがリビングまで広がる
  • キッチンの吊戸棚は、ほとんど使わないのに圧迫感がある

 

【対策】

こちらの事例をもっと見てみる>>>

圧倒的な人気を誇るのは、リビングにいるご家族とコミュニケーションが取りやすいオープンキッチンです。

オープンキッチンにも種類があり「アイランドキッチン・ペニンシュラキッチン・コンロ前が壁になっているI型キッチン」などがあります。

それぞれメリット・デメリットがあるため、デザイン性だけでではなく、ご自身が使いやすいキッチンを選ぶことが大切です。

関連記事:【キッチン】冷蔵庫の最適な位置は?使いやすとおしゃれさ別にご紹介

注文住宅の後悔【家事動線・生活動線】

注文住宅で後悔した間取りの中には、家事動線や生活動線を考慮していなかったケースが少なくありません。

 

【後悔例】

  • リビング横にトイレを設置したら、来客時に気まずくて入れない
  • 「1階で洗濯→2階のベランダで干す→1階で畳む」の移動が辛い
  • 玄関からキッチンまでが遠く、荷物を運ぶのが大変

 

【対策】

こちらの事例をもっと見てみる>>>

洗濯家事の時短には「洗う→干す→畳む→収納する」場所を近くに配置することがポイントです。

同じフロアで完結できれば、効率的に家事をおこなうことができます。

また、玄関からキッチンやパントリーにすぐに移動できるように、扉を設ける間取りもおすすめです。

注文住宅の後悔【デザイン】

デザイン性の高いおしゃれな注文住宅でも、暮らしていく中で、綺麗を維持しにくくなる場合があります。

 

【後悔例】

  • 玄関をホワイト系にしたら汚れが目立って掃除が大変
  • 床を無垢材にしたら、傷がつきやすかった
  • アクセントクロスを取り入れれば良かった
  • 外壁の色味がイメージと違った

 

【対策】

こちらの事例をもっと見てみる>>>

デザインを選ぶ際には、機能性も考慮すると良いでしょう。

「汚れの目立たなさ・掃除のしやすさ・メンテナンスフリーの素材」など、長く住む家だからこそ、手間を省けるデザインだと安心です。

また、外壁や壁一面に貼るクロスなど面積が大きいものは、できるだけ同じような大きさのもので色味を確認すると、完成後の雰囲気をイメージしやすくなります。

関連記事:天井のクロスを木目にすると後悔しがちな3つのポイント【事例あり】

モデルハウス宿泊体験 in 君津

注文住宅の後悔【外回り】

注文住宅では、どうしても家の間取りだけをこだわりがちですが、外回りが充実していると、暮らしやすさが格段に上がります。

 

【後悔例】

  • 車の乗り降りの際に、雨が降っているとずぶ濡れになる
  • 自転車置き場を考えていなかった
  • リビングが前面道路から丸見え

 

【対策】

ビルトインガレージ

こちらの事例をもっと見てみる>>>

駐車スペースは、雨の日でも乗り降りしやすいように「カーポート」「ビルトインガレージ」など、屋根があると便利です。

また、外からの視線を感じやすい立地であれば、目隠しフェンスや間取りの配置を工夫することで、プライバシーを確保しやすくなります。

注文住宅の大失敗3選

後戻りが難しい注文住宅の大失敗についてご紹介します。

下記の3つの項目に関しては、大きく暮らしに影響を与える箇所になるため、慎重に検討することが大切です。

住宅ローン返済「返済負担率」

住宅ローン

注文住宅は自由度が高いため、予算オーバーになりがちです。

無理な住宅ローンを組んだことで、返済が滞ったり、家計を圧迫してしまう恐れがあります。

建ててからの暮らしを楽しむために、無理なく返済できる住宅ローンを組みましょう。

住宅ローンの借入目安は「返済負担率」を参考にできます。

理想的な返済負担率は、手取り収入で「25%以内」といわれており、「年間のローン返済額÷年収×100=返済負担率(%)」で計算できます。

金融機関や個人の条件によっては、年収の9倍~10倍まで借りることもできますが、「借りられる金額=返済できる金額」ではないので注意しましょう。

土地選び

売地

注文住宅では、土地選びも同様に重要です。

とくに、土地を先に購入してからでは、法令上の制限や土地の形状によっては、希望の間取りプランが入らない場合があります。

また、注文住宅は満足しても、選んだ土地の住環境に失敗し、暮らしにストレスを感じてしまうケースもあります。

「日当たり」「騒音」は後悔しやすいポイントなので、購入前に日時や天気の条件を変えて見学すると安心です。

業者選び「欠陥住宅」

注文住宅を依頼する業者選びを失敗すると、雨漏りや建具の傾きなど欠陥住宅になるリスクが高くなります。

欠陥の多くは、職人のミス現場監督の確認不足無理な工期短縮が原因です。

アフターサービスや保証を利用できる場合もありますが、できれば欠陥のない注文住宅を建築したいですよね。

 

【信頼できる業者の選び方】

  • 一方的な説明や提案をしてこない
  • レスポンスが早く、対応も誠実
  • 工事現場が散らかっていない
  • 施工実績が豊富

 

「早く契約させたい」「打ち合わせ回数を減らしたい」と、お客様を急かすような対応をする会社は注意が必要です。

現場監督の指示が行き届いており、管理体制がしっかりしている現場は、汚れておらず、機材なども整理整頓されています。

理想の家づくりには、パートナーとなる業者が重要になるため、会社方針や対応も確認し、信頼できる施工会社を選びましょう。

LINEでお問い合わせ

まとめ

注文住宅のよくある後悔や大失敗、対策についてご紹介しました。

理想の注文住宅は、ご家庭ごとに異なるため、どんな家づくりをおこないたいか、イメージを明確にすることが大切です。

経験や知識が豊富な施工会社とイメージを共有することで、理想に近い具体的なプランの提案が期待できます。

クレバリーホーム東京は、お客様のご希望やライフスタイルに合わせた住まいづくりを提供しています。

  • 3階建て住宅・4階建て住宅
  • 木造耐火住宅
  • 狭小住宅
  • 地下室付き住宅・屋上付き住宅
  • 二世帯住宅
  • 賃貸住宅

「こんな暮らしがしてみたい」「このエリアで暮らしたい」「狭小地過ぎて建てられないかもしれない」などの不安や疑問、そしてあなたの想いをお聞かせください。

お客様との何気ない会話からご要望を汲み取り、最適なプランのアドバイスをいたしますので、お気軽にご相談ください。

ヨコだけではなくタテの空間を上手に活用する住宅を、私たちと一緒に建ててみませんか。

LINEでお問い合わせ

監修者情報

高坂 昇

高坂 昇ou2株式会社 専務取締役 一級建築士

木造密集地域や防火地域において、木造ならではの施工性や設計の柔軟性、コストパフォーマンスを活かして木造耐火4階建て住宅(もくよん®)や、災害時の避難場所となる地下室や屋上を備えた災害住宅も提唱しています。

詳しいプロフィールはこちら