【2023年】東京都の蓄電池の補助金を解説│令和5年はいくら?いつまで?対象機器は?
「災害時の停電に備えておきたい」
こうした希望を持つ方は「蓄電池」の設置がおすすめです。
2023年、東京都(クールネット東京)では「家庭における蓄電池導入促進事業」を実施しています。
蓄電池の設置で最大1,500万円もの補助を受けられるので、蓄電池の導入を検討している方にとって耳寄りな情報です。
本記事では「令和5年度 家庭における蓄電池導入促進事業の概要」を解説します。
補助額の目安や申請の時期、そもそも蓄電池とはどんなシステムでどんな特徴を持つのか、詳しく紹介します。
クレバリーホーム東京では、太陽光発電パネルと蓄電池をセットにしたシステム「SKYSHARE OG」を開発しました。
蓄電池や太陽光発電に興味があり、補助金を活用してお得に導入したいと考えている方は、お気軽にお問い合わせください。
【東京都補助金対象】クレバリーホームの太陽光発電+蓄電池で災害に強い家
Contents
『令和5年度 家庭における蓄電池導入促進事業』とは?
初めに、2023年から東京都(クールネット東京)で実施される「蓄電池導入促進事業」の概要を紹介します。
補助金額や申請の受付期間など、制度を利用する際に知っておきたい点をまとめます。
対象機器を設置することで「最大1,500万円」の補助
蓄電池導入促進事業は、蓄電システムを導入する際に生じた「経費の4分の3を補助」し、各種条件を満たすことで最大1,500万円の補助金が得られます。
なお、蓄電池を単体で設置した場合には、最大120万円の補助金となり、蓄電池を太陽光発電システムと同時に設置・太陽光発電システムの容量が4kW以上・蓄電容量が100kWhを超える場合といった条件が揃った場合に、最大の1,500万円になります。
補助金の交付金額を算定する各種条件は以下のとおりです。
助成対象機器は「登録された蓄電池システム」
補助を受けるためには「助成対象者」かつ「助成対象要件」を満たす必要があります。
助成対象者は以下の3つの要件を満たした人です。
都内の自宅に蓄電池を設置する場合は問題となることはないでしょう。
助成対象機器については注意が必要です。
蓄電容量1kWあたりの機器費が20万円以下であることや対象機器の領収書の日付、未使用品であることなど複数の条件を満たす必要があります。
さらに「一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)に登録された製品であること」も助成対象の条件です。
設置を予定しているハウスメーカーや電気工事の会社に、設置予定の蓄電池が間違いなく条件に合致し対象製品として登録されているか確認しましょう。
令和5年度分受付期間は「令和5年5月29日~令和6年3月29日」
補助を受けるためには、東京都が定めた期間内に「事前申込」と「交付申請兼実績報告」を行う必要があります。
施工業者との契約・施工の前に事前申込を行い、工事が完了してから交付申請兼実績報告を行います。
事前申込も交付申請兼実績報告も、下記のとおり申請期間が定められています。確実に補助を受けられるように、早めに業者に相談することをおすすめします。
交付申請後いつ頃補助金が振り込まれるの?
工事が完了し補助金を受け取る際、どの程度の期間を要するのかも気になるところです。
東京都(クールネット東京)の資料では、支払いまでの目安期間は「不備がない申請で3~4か月」と記載されています。
加えて「申請数により前後することがございます」とあるので、特に期限の令和6年3月頃に申請すると、補助金の交付に遅れが出ることが予想されます。
早めに補助金を受け取りたい場合は、余裕をもって工事・申請しましょう。
蓄電池の設置にかかる平均的な費用と補助金額
気になるのは、実際に蓄電池を設置する場合に、どの程度の費用が必要で、どの程度の補助が受けられるのかということです。
一般社団法人日本電機工業会は、日本での蓄電システムの出荷についての統計を作成・公表しています。2022年度の資料によると、蓄電システムの平均容量は「8.14kW」です。
さらに経済産業省では、蓄電システムと工事費を合算した場合の容量当たりの費用相場を算定していて、2019年における相場は「18.7万円/kW」でした。
2つの数値を掛けると約「152万円」となります。さらに補助金の助成率4分の3を掛けると、平均的な補助額は「114万円」となります。
選択する蓄電システムの容量や施工会社、設置環境によって金額は大きく変わりますが、平均的な設置費用「152万円」および補助金「114万円」はひとつの目安となるでしょう。
東京都で蓄電池を設置する『メリット』
そもそも蓄電池を自宅に設置することでどんな影響があるのでしょうか。
蓄電池を設置することによる以下のメリットを紹介します。
- 太陽光発電の電気を貯められる
- 電気代が安い夜間の電力を利用して生活できる
- 停電時も照明や冷蔵庫を使用できる
- 地球温暖化防止に寄与できる
【東京都補助金対象】クレバリーホームの太陽光発電+蓄電池で災害に強い家
太陽光発電の電気を貯められる
取り付けた太陽光発電システムで作った電気を「蓄電池内に貯められる」ようになります。
晴れの日であれば、昼間は消費する電力より発電する電力の方が多くなります。余剰な電力を蓄電池に貯めることで、夜間も電力会社から電気を購入せずに生活できるでしょう。
このため、蓄電池を導入するなら太陽光発電と同時に導入することをおすすめします。
電気代が安い夜間の電力を利用して生活できる
夜間の電気料金が安価な電力プランを利用することで「電気代を抑えられる」点も魅力的です。
電気料金の安い夜間に蓄電池に電力を蓄えれば、電気料金の高い昼間は電気を購入せずに生活できます。
曇りや雨の日など太陽光の発電量が低い日でも、蓄電池があれば電気料金を抑えられるでしょう。
停電時も照明や冷蔵庫を使用できる
近年、地震や台風による被害が相次いでいます。蓄電池は、被害のひとつに挙げられる「停電への備え」としても利用できます。
災害に限らず、電力供給が不安定な夏季に計画停電(電力の不足が予測されたときに、一時的に対象エリアへの電力供給を止めること)が起こることへの備えにもなります。
地球温暖化防止に寄与できる
太陽光発電システムと連携して利用することで「地球温暖化防止に寄与できる」点もメリットです。
太陽光に由来する電気を利用すれば、化石燃料の使用量を減らせます。
電気自動車と家庭の電力網をつなげる「V2H」と呼ばれるシステムを利用すれば、さらに効率的に電気を利用できるでしょう。
【東京都補助金対象】クレバリーホームの太陽光発電+蓄電池で災害に強い家
東京都で蓄電池を設置する『デメリット』
蓄電池を利用する場合はメリットだけではなく、デメリットも考える必要があります。
導入するに当たって気をつけるべき点は3つです。
- 蓄電池の導入費用が高額
- メンテナンス費用が必要
- 設置スペースが必要になる
蓄電池の導入費用が高額
容量にもよりますが、蓄電池の導入には一般的に100万円を超える費用が必要です。
「設置費用が高額である」点はデメリットといえます。
ただし、2023年は「家庭における蓄電池導入促進事業」が運用されていて、設置にかかった経費の4分の3が補助されます。
同時に太陽光発電やV2Hシステムを導入する場合も補助金のメニューが用意されているので、費用負担を軽減しながら導入したい人は今がチャンスといえるでしょう。
メンテナンス費用が必要
蓄電池や太陽光発電システムは、継続して使用する際に「メンテナンス費用が必要」です。
蓄電池本体の交換や、各種電子機器のメンテナンスを定期的に受ける必要があります。
メーカーによってメンテナンスの有償・無償や費用は異なるので、設置の段階で確認しておきましょう。
設置スペースが必要になる
「蓄電池を置くスペースが必要になる」点もデメリットに挙げられます。
特に敷地がコンパクトな都内の住宅では、蓄電池の設置スペースを捻出することが困難なケースがあります。
エコキュートやエアコンの室外機の横など、元々他の機器を設置する予定の場所付近に、設計段階から蓄電池を置く場所を確保することをおすすめします。
狭小敷地での建築を計画している場合は、「ZEHオリエンテッド」で補助金も利用できる狭小地・狭小住宅の建築経験が豊富な会社へ依頼しましょう。
まとめ│補助金を利用して東京都で蓄電池のある生活を
2023年5月から事前申込が始まっている「家庭における蓄電池導入促進事業」について、補助制度の概要や、蓄電池を設置した場合のメリット・デメリットを紹介しました。
蓄電池を利用すれば電気料金の削減が期待でき、太陽光発電システムの利用でさらに効果は高まります。
電気を貯められることで災害時の停電にも備えられるので、蓄電池の設置は生活する上での安心感にもつながります。
一方で悩みのタネは設置費用です。しかし補助金で設置費用の4分の3が補助されることから、費用の問題は解消できそうです。
補助金を利用して、東京都で蓄電池がある暮らしを実現しましょう。
【東京都補助金対象】クレバリーホームの太陽光発電+蓄電池で災害に強い家
蓄電池や太陽光発電は、導入することで日々の電気代を減らせると同時に、売電することで家計の収支改善にも効果を発揮します。
一方でシステムの導入にかかる費用と得られる利益とのバランスを考えるのは難しいものです。
蓄電池・太陽光発電を導入することで家計にどのような変化が生じるのか気になる方は「クレバリーホーム東京」へご相談ください。
経済的な側面に加え、災害対策など生活の安全性向上も含め多くの側面からのアドバイスを致します。
まずはお気軽に資料請求からお問い合わせください。
蓄電池や太陽光発電の資料も含めて、弊社の家づくりに関する各種資料をお送りします。
クレバリーホーム東京は、お客様のご希望やライフスタイルに合わせた住まいづくりを提供しています。
- ZEH・太陽光発電・蓄電池・V2H
- 3階建て住宅・4階建て住宅
- 木造耐火住宅
- 狭小住宅
- 地下室付き住宅・屋上付き住宅
- 二世帯住宅
「こんな暮らしがしてみたい」「このエリアで暮らしたい」「狭小地過ぎて建てられないかもしれない」などの不安や疑問、そしてあなたの思いをお聞かせください。
東京でトップクラスの施工実績のあるこれまでクレバリーホームだからこそ、あなたに最適なプランをご提案できます。お気軽にご相談ください。