キッチンとダイニングの横並びはどう整える?メリットとデメリットを解説
キッチンのレイアウトは、キッチンとダイニングの間取りにも大きく関係してくるので、新築計画と共に進めていきましょう。
そんなキッチンのレイアウトはさまざまですが、今回はキッチンカウンター(ワークトップ)とダイニングテーブルを横並びにするスタイルを深堀していきます。
キッチンとダイニングを横並びにするスタイルは、スタイリッシュでおしゃれな印象です。
キッチンをおしゃれに整えると、リビングからの見た目もいいですし、キッチン作業も楽しくなります。
しかし「おしゃれさ」ばかり追求して、片付けがしにくかったり、作業効率が悪いキッチンになっては本末転倒です。
キッチンは使いやすさとおしゃれさの両面を充実させていきましょう。
そのためにも、キッチンとダイニングを横並びにすると、キッチン周りの作業にどう影響するのか確認する必要があります。
まずはキッチンとダイニングを横並びにする特徴を理解して、メリット・デメリットを見ていきましょう。
- point -
- キッチンレイアウトの中から、キッチンカウンターとダイニングテーブルを横並びにする特徴を解説します。
- キッチンカウンターとダイニングテーブルを横並びにする際の整え方をご紹介します。
- キッチンカウンターとダイニングテーブルを横並びにする、メリット・デメリットを理解しておきましょう。
− contents −
◼ キッチンとダイニングを横並びにするとは?
◼ キッチンとダイニングを横並びにするメリット・デメリット
◼ まとめ
キッチンとダイニングを横並びにするとは?
改めてキッチンとダイニングを横並びにするレイアウトについてみていきましょう。
キッチンのレイアウトは、大きく分けて「壁付けタイプ」と「対面タイプ」にわかれます。
キッチンとダイニングを横並びにするとは、対面タイプのキッチンカウンター(ワークトップ)の横にダイニングテーブルを並べたレイアウトです。
キッチンとダイニングを横並びにした高さ
キッチンカウンンターの高さは約80~90㎝、ダイニングテーブルの高さは約70~72㎝と、どうしても高さに違いが出てしまいます。
キッチンとダイニングの高さを揃える
まずはキッチンとダイニングの高さを揃えたレイアウトを見ていきましょう。
特にアイランドキッチン、ペニンシュラキッチンのように、フラットなキッチンの天板をそのまま繋げたようなダイニングは、統一感があってスタイリッシュな印象です。
ダイニングテーブルをキッチンの高さに合わせるなら、カウンターチェアーなどを利用するとテーブルとのバランスがとりやすくなります。
食事をする時だけテーブルを利用するご家庭であれば問題ないのですが、食事のあとそのままくつろいだり、子どもが宿題をする場合はあまりおすすめできません。
カウンターチェアーは高さがあり、座面がコンパクトなタイプがほとんどなので、安定した座り心地が期待できないからです。
ダイニングテーブルをどの様に利用するのか、しっかりと検討してみましょう。
次にキッチンをダイニングテーブルの高さに合わせる場合です。
キッチンカウンター内の床を一段下げることで、ダイニングテーブルの高さに合わせることができます。
またテーブルで食事をする家族と、目線の高さが合いやすくなるので、コミュニケーションも取りやすくなるでしょう。
デメリットとしては段差ができることで、ケガの危険性や、掃除がしにくくなることがあげられます。
キッチンとダイニングの高さの違いを利用する
では最後に、キッチンとダイニングの高さが違うまま横並びにしたケースを見てみましょう。
段差はできてしまいますが、ダイニングテーブルでは落ち着いて食事を楽しむことができますし、キッチンの床に段差を作る必要もありません。
また出来てしまったテーブルの段差に、コンセントを設置すれば、食事をしている間にスマホの充電などをすることができます。
キッチンに腰壁を付けるI型キッチンであれば、ダイニングテーブルとの間に壁が一枚入ることになるので、いくら高さを合わせても統一感は得られないでしょう。
必要な通路幅を解説
キッチンとダイニングを横並びにすることで、キッチン背面や壁などの間が通路になるケースがあります。
通路幅といっても、椅子をひくスペースも必要なので、どのくらいが最適なのか確認していきましょう。
人が正面を向いてストレスなく通れる通路幅は約80㎝です。
家族が座っている後ろを通ることが予想されるなら、最低でも120㎝の通路幅を作っておきましょう。
家族が座っている後ろを通らないのであれば、通路幅100㎝程あれば十分です。
椅子を引いて立ち上がったり、椅子をテーブルにセットした状態でもストレスなく通ることができます。
さらに椅子の背面にあるカップボードの引き出しを頻繁に開ける場合は、140㎝は必要です。
通路幅の設定が少しずれただけでも、毎日のルーティンにストレスを感じやすくなります。
細かくはイスの背もたれの厚みや、家族の体系、椅子の収まり具合なども関係してくるので、上記を目途に慎重に検討していきましょう。
キッチンとダイニングを横並びにするメリット・デメリット
キッチンとダイニングを横並びにすると、どの様な面で便利で、どんな不便が起こるのでしょうか。
家事に欠かすことのできない動線なども含めてみていきましょう。
メリット
キッチンとダイニングを横並びにするメリットは、次の7つです。
- キッチンとダイニングの動線が近くなるので、配膳や後片付けが楽
- ダイニングと冷蔵庫が近いので、必要なものがすぐとれる
- 部屋の配置によっては、キッチンとリビングを近づけられる
- 料理をしている時の配膳台としても利用できる
- ダイニングに座って料理の下準備などがしやすい
- キッチンの前に収納などを作りやすい
- 家族とのコミュニケーションが取りやすい
このように見た目がおしゃれなだけではなく、調理がしやすかったり、導線が短くなったりと使い勝手もいいレイアウトです。
デメリット
キッチンとダイニングを横並びにするデメリットは、次の4つです。
一緒に対策方法も確認していきましょう。
① ダイニングテーブルに座っているいちから、キッチンの手元が見えてしまう
【対策】キッチン周りに腰壁を付けることで、手元を隠すことができます。
②キッチンとダイニングが長く続くので、移動の距離が延びてしまう
【対策】テーブルを設置していない側から回り込めるよう、壁からキッチンを離しましょう。
③シンクの水が、ダイニングに飛びやすい
【対策】こちらも腰壁を付けて水跳ねをふさぎましょう。
④キッチンとダイニングのサイズによっては、かなりの横長のスペースが必要
【対策】横幅のコンパクトなⅡ型キッチンなどを利用しましょう。
デメリットが4つありましたが、事前に対策をたてることで、ある程度の回避は可能です。
まとめ
キッチンのレイアウト次第で、作業がしやすかったり、家族とのコミュニケーションが取りやすかったりと、毎日の生活に快適さを増すことができます。
また好みの雰囲気に整えることができれば、キッチンスペースがお気に入りの空間になるでしょう。
キッチンカウンターとダイニングテーブルを横並びにする時は、テーブルの段差をどう整えるか検討しましょう。
またキッチンのタイプによって、デメリットの回避もできます。
- スペースの横幅が狭い場合は、Ⅱ型キッチンとコンパクトなダイニングでまとめる
- アイランドキッチンを利用して、回遊できるようにする
- I型キッチンに腰壁を付けて、キッチンの手元を隠す
キッチンを利用しやすく、おしゃれな雰囲気にまとめて、毎日の家事を快適にこなしていきましょう。