リビング階段の間取りポイント|メリットデメリットと注意点

alt=”リビング階段間取りポイント”

家の雰囲気が一気におしゃれになる、リビング階段。うちも設置しようかな…とは思うものの、広くないと無理?どんなデザインがおすすめ?費用は?など気になることがたくさんありますよね。そこで今回は、リビング階段のメリットデメリットとともに、間取りを考える時の注意点をまとめてご紹介します。これからの家づくり計画に、ぜひお役立てください。

 


コラムのポイント
・リビング階段は、高性能の家とデザイン性が合わさってこそ、そのおしゃれさを発揮することができます。
・リビング階段のある家づくりを進めていくなら、高品質・高性能な家づくりをするハウスメーカーとともに計画を立てていくようにしましょう。


 

− contents −

◼ リビング階段ってどんなもの?
◼ リビング階段のメリットデメリット
◼ リビング階段の間取りはここに注意
◼ リビング階段の建築実例
◼ リビング階段のある注文住宅を建てるなら…

 

 

 

 

 

リビング階段ってどんなもの?


alt=”リビング階段間取りポイント”

リビング階段とは、リビングの中に設けられた階段のことをいいます。リビングに開放感が生まれ、おしゃれなデザインも多いため近年人気が高まっています。

広いスペースがないと設置するのは難しいのでは…と思うかもしれませんが、リビング階段なら限られた面積を有効活用することができます。特に東京には『狭小住宅』と言われる敷地面積の狭い家が多く立ち並んでいますが、コンパクトな家でも間取りを最大限活用し、デザイン次第で広々とおしゃれに見せることができるのがリビング階段なのです。

 

 

 

リビング階段のメリットデメリット


alt=”リビング階段間取りポイント”

リビング階段のメリット、デメリットをそれぞれみてみましょう。

メリット

開放感のあるリビング

リビング階段のメリットはやはり、開放感があることです。吹き抜けのように2階に通じる道があるだけで視界が開け、空間を広々と感じることができます。リビング階段に合わせて広い吹き抜けをつくれば、居住スペースは減りますがさらに開放感のある部屋にすることができます。

コミュニケーションを大切にできる

リビング階段があれば、2階に上がるためにはリビングを必ず通らなければなりません。思春期の子どもや多忙によりすれ違いの多い夫婦でも、顔を合わせて会話する機会を増やすことができます。短い会話の中でも、満足のいくコミュニケーションをとることができるでしょう。

とにかくおしゃれなリビングに!

スキップフロアと組み合わせたり、大きな吹き抜けをつくったり、階段のデザインにこだわったり…とリビング階段は工夫次第でかなりおしゃれにすることができます。吹き抜けから差し込む光や階段の素材、色使い、と自分たちの家でしかできないデザインが魅力です。

 

デメリット

冷暖房効率が悪い…

温かい空気は上に、冷たい空気は下にたまる性質があります。そのため、真冬などは暖房をつけても温かい空気が上にのぼっていってしまい、リビングは寒くなってしまいます。シーリングファンの設置や断熱性能の高い家にするなど工夫が必要です。

臭いや音が広がりやすい…

開放感があるために、カレーや焼肉の匂い、テレビの音などがリビングだけに留まらず2階にまで広がっていきます。静かな環境で眠れない、寝室に食事の匂いが充満する、というのは辛いもの。しっかりと換気をする、リビング階段とキッチンを離して設置する、といった工夫が必要です。

リビングが狭くなってしまった…

上への視界は開けるものの、リビングの広さそのものには限界があります。特に、リビング階段を設置したことでダイニングテーブルが置けなくなった、ソファーが置けなくなった、などは困りもの。どこまでの広さをリビングに求めるのかを考慮した上で、間取りを考えていくことが大切です。

 

 

 

リビング階段の間取りはここに注意


alt=”リビング階段間取りポイント”

メリットデメリットを踏まえ、リビング階段をつくる時に大切な注意点をみてみましょう。

 

① シーリングファンを設置しておく

天井に取り付ける扇風機のことを、シーリングファンといいます。ファンを回して空気を攪拌することで、室内の温度を一定に保つことができます。

リビング階段を設置することで、リビングと2階部分の温度差はどうしても生じてしまいます。冷房が効かない、なかなか部屋が暖まらない、といった悩みも、シーリングファンを設置しておけば解決することができます。もちろん、シーリングファンには冷暖房効率を上げ電気代の節約になるだけでなく、部屋干しした洗濯物を素早く乾かしたり、常に風を感じる中で体感温度を下げたりすることもできます。

サイズやタイマー付き、ライト付きなど性能によって価格は変わりますが、新築住宅にあらかじめ設置するものであれば5〜10万ほどで手に入れることができます。

 

② 家の断熱性を上げておく

リビング階段のデメリットとして挙げられた『冷暖房効率の悪さ』は、家の断熱性を上げることで回避することができます。

高断熱・高機密の家

高断熱の家は、春夏秋冬関係なく室内を一定の温度で保つことができるよう、外気温が室内に伝わらないようなつくりになっています。その上で、室内の暖かい空気や涼しい空気が外に逃げないようにすることで、魔法瓶のように家全体を一定の温度に保つことができます。

また、高機密の家は、隙間からの空気の出入りが少ないつくりになっています。断熱材やテープ、精密に設計してつくられた建材で建てられているため、夏は室内の冷気が逃げにくく、冬は暖かい空気が逃げにくくなります。反対に、家の中に暑い空気や冷気を入れにくくすることもできます。

このようにあらかじめ高い性能にしておけば、隙間からの空気の出入りがほとんどなく、エアコンで冷やした涼しい空気や、暖房で暖めた暖かい空気が外に漏れることがないため、例えリビング階段があったとしても 効率良く冷暖房を稼働することができます。もちろん、それに伴い光熱費を上げることもできるでしょう。

▶︎高気密住宅ってどんな家?

▶︎高断熱住宅ってどんな家?

 

 

 

リビング階段の建築実例


それでは、クレバリーホームが手がけたリビング階段の建築実例をご紹介します。

吹き抜けのある3階建て住宅

alt=”リビング階段間取りポイント”

建築実例はこちら

白と黒のコントラスト、木の床の暖かさがおしゃれなこちらのお家。スッキリとコンパクトながら存在感のあるリビング階段が魅力です。

alt=”リビング階段間取りポイント”

alt=”リビング階段間取りポイント”

2階から3階にかけてつくられた鉄骨階段は、吹き抜けもつながってかなり開放感があります。こちらのお家は敷地17.96坪ですが、そのサイズだと感じさせないほどのデザイン性はさすがですね。

モダンな雰囲気がこの家にぴったりなリビング階段です。

 

木の温かみあふれる木造の家

alt=”リビング階段間取りポイント”

建築実例はこちら

キッチンの前に設置されたスケルトン階段が素敵なこちらのお家。料理をつくっている時でも、『いってらっしゃい!』『おかえり!』の声をかけることができますね。

alt=”リビング階段間取りポイント”

alt=”リビング階段間取りポイント”

階段の側面を、壁ではなく格子にすることで圧迫感がでないよう配慮された設計になっています。オリエンタルな雰囲気のリビングやキッチンと、しっかり調和した存在感が魅力的ですね。

 

光が降り注ぐ鉄骨階段

alt=”リビング階段間取りポイント”

建築実例はこちら

1番陽射しが入る場所をバルコニーにしたこちらのお家。バルコニー側から光が入るように大きな窓を付けて、階段は鉄骨階段に。3階から2階のリビングへたくさんの光が降り注ぎます。

alt=”リビング階段間取りポイント”

alt=”リビング階段間取りポイント”

天井は、『折り上げ天井』という周りよりも1段高くするデザインになっており開放感があります。吹き抜けと階段が、リビングと子ども部屋をつなぐ家族のコミュニケーションを生み出す住まいに仕上がりました。

 

 

 

リビング階段のある注文住宅を建てるなら…


alt=”リビング階段間取りポイント”

リビング階段は、高性能の家とデザイン性が合わさってこそ、そのおしゃれさを発揮することができます。リビング階段のある家づくりを進めていくなら、高品質・高性能な家づくりをするハウスメーカーとともに計画を立てていくようにしましょう。

家づくりなんて初めてのことで、わからないことばかり…という方もご安心ください。クレバリーホーム東京は、ハウスメーカーとして様々な経験やデータを持っています。省エネルギーの家づくりに関する疑問は、クレバリーホーム東京にお問い合せください。数多くの実績をもとに、お客様一人ひとりに寄り添った家づくりをさせて頂きます。いつでもお気軽にお問い合わせください。

 

LINEでお問い合わせ

監修者情報

高坂 昇

高坂 昇ou2株式会社 専務取締役 一級建築士

木造密集地域や防火地域において、木造ならではの施工性や設計の柔軟性、コストパフォーマンスを活かして木造耐火4階建て住宅(もくよん®)や、災害時の避難場所となる地下室や屋上を備えた災害住宅も提唱しています。

詳しいプロフィールはこちら