新築戸建て|大田区|家づくりの流れとポイント総まとめ【クレバリーホーム東京】
家づくりを始めるなら、これからの生活を始めようとしている街で、どんな暮らしができるのかを知っておくことはとても大切です。交通機関はどうなっているのか、学校や病院などの公共施設はどのくらい整っているのか、余生も安心して暮らせるのか、などは住み心地に大きく影響します。
今回は、『東京都大田区』の暮らしや、家づくりの流れとポイント、大田区に建てられた新築のお家をまとめてご紹介します。
- 【もくよん】防火地域内の木造4階建て
(台東区) - 【デザイナーズレジデンス】敷地46坪|延床93.2坪!
室内での快適性、こだわりのキッチンや照明プランニングを実現しました
(江戸川区) - 【6階建て共同住宅】敷地28.91坪|延床111.80坪!
10㎝も無駄にしない!知恵が詰まった都内に建てる多層住宅
(港区) - 【2世帯屋上付き住宅】敷地21.4坪|延床48.2坪!
屋上から望めるスカイツリーと夜景が自慢です
(台東区)
大田区の暮らしを覗いてみよう
東京都大田区は、23区の東南部に位置する、海を埋め立ててつくられた臨海都市です。物流施設や工業地帯が立ち並ぶ京浜工業地帯の中核を担っています。
公共交通機関
大田区は、都心部と神奈川県の中間に位置しているため、どこに行くにもスムーズです。東急池上線、JR京浜東北・根岸線、東急東横線、東急目黒線、東急多摩川線、東急大井町線、京浜急行空港線、都営浅草線、東京モノレールなど多くの路線が走っており、通勤通学、休日のレジャーなどとても便利なのが魅力です。
また、羽田空港もあるため海外旅行も行きやすく、旅行好きや仕事で移動が多い方にとってはとても便利です。
公共施設
もちろん、公共施設も充実しています。キャンプやバーベキュー、水遊びが楽しめる城南島海浜公園、屋内外に6つのプールと2つのウォータースライダーがあり、夏は緑に囲まれた屋外で、冬は室内の温水プールで遊べる萩中公園プールなど、大人から子どもまで楽しめる施設が充実しています。
羽田空港に足を伸ばせば、キッズコーナーで遊ぶことができますし、展望デッキから飛行機の離着率を間近に眺めながら過ごす事もできます。いずれも公共交通機関を使えばすぐに行くことができます。長く住み続けることを思えば、様々な環境が整っていることは大きなメリットでしょう。
ショッピング
グランデュオ蒲田やマチノマ大森など大きなショッピングモールだけでなく、日々の買い出しには困らない買い物スポットが充実しています。少し川崎まで足を伸ばせば、ラゾーナ川崎やアトレ川崎もあるのでとても便利です。
大岡山北口商店街という昔ながらの場所もあるので、どの世代も地域に根付いたお店の方とのやり取りを楽しむことができます。
教育
大田区は、子供が生まれる前からサポート体制が整っています。保健師や助産師といった専門家が出産や育児支援を行う『かるがも』や、子育て応援グッズの送付、出産や出産後の生活に関する面談など種類も豊富なので安心です。
教育面でも、社会の変化に主体的に対応し、未来を創る力を育成する、『知・徳・体』の調和のとれた成⻑を図り、豊かな人間性を涵養する、意欲にあふれ、個性と可能性を最大限に伸バス学びの場を創出する、など様々なビジョンを掲げ、子どもたちの豊かな人間性と未来を創る力を育めるよう取り組んでいます。
老後の暮らし
70歳を超えると、東京都シルバーパスが交付されます。これは都営地下鉄、都電、日暮里・舎人ライナーだけでなく、都営バス、民営バスの利用も可能になるもので、歳を重ねてもアクティブに活動できる支えとなります。
他にも、充実した人生を楽しむために、仲間と一緒に健康づくりや支え合って安心して暮らせる街づくりを合言葉に活動をするシニアクラブもあります。60歳以上の方々が集まってつくられているので、リタイアして今後の行き方を改めて考えていく時、選択肢の幅を広げられるでしょう。
家づくりの流れ
注文住宅の家づくりは、以下のような流れになります。
ご不明な点、疑問点などは、お気軽にお問い合わせください。
- お問い合わせ
- 家づくりを始めるなら、まずはお問い合わせください。
- ご希望や予算などのお客様のお話をお聞かせください。初めてお越しいただいたお客様には、クレバリーホームの住まいづくりを詳しくご紹介します。モデルハウスもご覧頂き、お客様の目で品質を確認していただけます。
- 敷地調査
- ご希望の土地の敷地調査や現状調査を行います。調査結果は報告書にまとめて、詳しくご説明いたします。
- プランの詳細打ち合わせ
- 間取りや設備はどうするか、壁紙や床材はどうするか、将来の展望といった細かいところまでじっくりとお話を伺ってプランを作成します。
- 総合計画表のご提出
- 敷地調査の結果やお客様のご希望を踏まえ、最適なプランをご提案します。今後のスケジュールや建築費などの概算見積書、資金計画も合わせて提出いたします。
- ご契約
- 仕様が希望通りに決定したら契約です。納得した内容になっているかを確認した上で、契約を結びましょう。
- 着工
- 近隣挨拶や地鎮祭を実施後、工事を開始します。品質管理には万全を期して、監理・施工を行います。建設中の現場は、いつでもご覧いただけます。
- 完成・お引き渡し
- 完成した家のお引き渡しです。新しい暮らしのスタートです。お家の鍵とともにメンテナンス保証や歌詞保証などの保証書をお渡しいたします。
- アフターサービス
- クレバリーホームは安心の長期補償。定期訪問やメンテナンスも実施しているのでいつでもお声がけください。
- 【もくよん】防火地域内の木造4階建て
(台東区) - 【デザイナーズレジデンス】敷地46坪|延床93.2坪!
室内での快適性、こだわりのキッチンや照明プランニングを実現しました
(江戸川区) - 【6階建て共同住宅】敷地28.91坪|延床111.80坪!
10㎝も無駄にしない!知恵が詰まった都内に建てる多層住宅
(港区) - 【2世帯屋上付き住宅】敷地21.4坪|延床48.2坪!
屋上から望めるスカイツリーと夜景が自慢です
(台東区)
【大田区】建築実例
【ロフト付き二世帯住宅】敷地81.61坪|延床84.01坪!
吹き抜けで開放的なリビングが特徴、将来の二世帯を考えた工夫満載
大田区 U様邸
269.77㎡(約81.61坪)
277.71㎡(約84.01坪)
広々とした約21帖のLDKです。 このリビングにある吹き抜けは、約4.2mという高さが特徴的です。
スタディーコーナーやロフト、1階リビングの吹き抜けにも繋がっているLDKが暮らしの中心になるように設計されています。
バルコニーへの掃き出し窓や高窓とたくさんの窓があるため光がより多く差し込み明るい空間に仕上がっています。
バルコニーは外部からの視線をしっかりと遮るクローズタイプ。壁の高さを人の背丈ほどまで高くしているため、周りの目を気にすることなく過ごすことができます。住宅密集地ならではのプライバシーの問題も解決です。
将来二世帯で暮らすことを考えた新築の家なので、随所に工夫が詰まっています。 車椅子でも生活しやすいよう、玄関アプローチにはスロープを設置、トイレは車椅子のまま入れるよう広々と設計し、移動の負担を極力減らしました。
和室部分はあえて高さを出すことで、寝た状態から起き上がった時、畳の縁に座れるようになっています。
▷【注文住宅】資金計画をシミュレーション|クレバリーホーム東京
大田区に新築の家を建てるなら…
家族が理想とする暮らしを実現するためには、その街でどのような暮らしができるのかあらかじめ知っておくことがとても重要です。家づくりを始める前にしっかりと調べておき、家族みんなが笑顔で過ごせる大田区での暮らしを手に入れましょう。
クレバリーホーム東京は、数多くの注文住宅の建築実績があります。狭小住宅、屋上付き住宅、地下室付き住宅、3階建て住宅など、お客様の理想と予算に合わせて臨機応変に対応可能です。東京に特化しているからこその豊富なノウハウにご期待ください。
疑問やご質問など、いつでもお問い合わせお待ちしております。
- 【もくよん】防火地域内の木造4階建て
(台東区) - 【デザイナーズレジデンス】敷地46坪|延床93.2坪!
室内での快適性、こだわりのキッチンや照明プランニングを実現しました
(江戸川区) - 【6階建て共同住宅】敷地28.91坪|延床111.80坪!
10㎝も無駄にしない!知恵が詰まった都内に建てる多層住宅
(港区) - 【2世帯屋上付き住宅】敷地21.4坪|延床48.2坪!
屋上から望めるスカイツリーと夜景が自慢です
(台東区)