【新築一戸建て】足立区で叶える新しい暮らし|クレバリーホーム東京
家づくりとともに新しく始まる、足立区での暮らし。どんな家を建てるかも重要ですが、どんな場所でどんな暮らしを実現していくのかもとても重要です。家族みんなが笑顔で快適に暮らすためにも、長い人生の中で暮らす土地について、また家づくりについて詳しく把握しておきましょう。
今回は、東京都足立区にフォーカスして、家づくりや生活の姿をご紹介します。
− contents −
◼ 足立区で始める新しい暮らし
・足立区の特色
・足立区について
◼ 【注文住宅】家づくりを始める前にやっておくこと
・まずは家族会議!
・理想と現実のバランスをとる
◼ 家づくりの流れ
◼ 足立区で家づくりを始めるなら
足立区で始める新しい暮らし
東京都足立区は、東京23区の中でも最北部に位置します。東京の中でも下町、と言われており、東京都トップ5に入るほど多くの人が暮らしています。
足立区の特色
庶民の街、下町、というイメージが強い東京都足立区。比較的地価も安く、高級住宅街というよりはアットホームな日常が流れる街という魅力ある場所です。荒川などの豊かな水辺、いたるところに点在する自然環境、数多くの名所旧跡など豊かな環境に恵まれている魅力ある場所です。
東京メトロ、京成線や常磐線、つくばエクスプレスや日暮里舎人ライナーなど最北部でありながら充実した交通網で、利便性は抜群です。
充実の施設で過ごす休日
足立区には、休日の過ごし方にも困らないほど沢山の施設があります。
体験型複合施設ギャラクシティ
入場無料で、アスレチックやボルダリング、プラネタリウム鑑賞、ものづくりなど沢山のアトラクションを丸一日楽しむことができます。
舎人公園
日暮里舎人ライナーの下に広がる広大な舎人公園は、散歩や水遊びだけでなく花見やバーベキューなど年間を通して楽しむことができます。子連れのファミリー層に人気のスポットです。
足立区生物園
約380種もの生き物が生息している足立区生物園。たくさんの動物と触れ合う中で、命の大切さや生物との共存を学ぶことができます。
足立区の子育て支援
子育て世代が多く暮らす足立区は、子育て支援にも力を注いでいます。小学生までの子育てをしている家庭を対象に、自宅やホームサポーターで子どもを預かるサービス『あだち子育て応援隊』や、区の研修を受けた保育経験豊かな一般の母親が、自宅または区が認めた場所で保育をする『足立区認定保育ママ』など、数多くの制度が整っています。
シニアになってもイキイキ生活
足立区では、高齢者を支援する様々な取組をしています。緊急時に自動通報するボタンを設置し救急車を呼ぶことのできる『高齢者緊急通報システム』、火災発生時に室内と室外に警報ブザーが鳴り、同時に自動で119番通報をする『高齢者火災安全システム』、救急搬送時に救急隊が迅速な対処ができるよう『救急医療情報キット』の配布などを行っています。
孤独死を避けるために地域の見守りや声かけ活動、業者が毎日安否確認を行うサービスなど、地域一丸となって安心安全な暮らしをつくりあげていく環境が整っています。
足立区について
【注文住宅】家づくりを始める前にやっておくこと
家づくりを始める前に大切なことは、『家族でしっかりと話し合っておく』ことです。もちろん、予算の関係やどこまで理想を追い求めるかといったバランスが大切ですが、一緒に暮らす家族の想いをしっかりと詰め込むことが、暮らし始めてからの後悔をなくすために最大限できることです。
まずは家族会議!
足立区に家を建てよう!と心に決めたら、まずは家族会議です。どんな家をどんな家に住みたいのか、どんな間取りにしたいのか、どこに費用をかけたいのか、何を優先して決めていくのか、などしっかりと話し合ってみましょう。
漠然とモデルハウスに足を運んでも、雑誌やSNSで情報収集しても、素敵な情報に振り回されてしまうだけです。まずはじっくりと、自分たちはどうしたいのか、について話し合ってみましょう。
話し合いを進める時は、しっかりとイメージを膨らませながら書き出しましょう。壁の色はどんな色がいいのか、キッチンにはどんな設備を入れたいのか、子ども部屋は今つくるのかどうするのか、など、とにかく書き出していきます。そうすることで、イメージをじっくりと固めていくことができます。
理想と現実のバランスをとる
家族会議でたくさんのアイディアが出た後は、予算とのすり合わせです。すり合わせていく中で、削れない部分、そこまで重要度が高くない部分と振り分けていきます。削れない部分、重要度が高い部分はどこなのかを見極め、重点的に資金を充てていきましょう。
予算とのバランスを取るのが難しい、優先順位がなかなかつけられない、という場合は、プロに相談したりすでに家づくりを経験した人の情報を参考にしたりすると良いでしょう。自分たちだけでは見えてこなかった視点で、視野を広げて家づくりを考えることができます。
家づくり相談会、オンライン相談会、モデルハウスに足を運ぶ、など様々なツールを活用してみましょう。
家づくりの流れ
注文住宅の家づくりは、以下のような流れになります。
ご不明な点、疑問点などは、お気軽にお問い合わせください。
- お問い合わせ
- 家づくりを始めるなら、まずはお問い合わせください。
- ご希望や予算などのお客様のお話をお聞かせください。初めてお越しいただいたお客様には、クレバリーホームの住まいづくりを詳しくご紹介します。モデルハウスもご覧頂き、お客様の目で品質を確認していただけます。
- 敷地調査
- ご希望の土地の敷地調査や現状調査を行います。調査結果は報告書にまとめて、詳しくご説明いたします。
- プランの詳細打ち合わせ
- 間取りや設備はどうするか、壁紙や床材はどうするか、将来の展望といった細かいところまでじっくりとお話を伺ってプランを作成します。
- 総合計画表のご提出
- 敷地調査の結果やお客様のご希望を踏まえ、最適なプランをご提案します。今後のスケジュールや建築費などの概算見積書、資金計画も合わせて提出いたします。
- ご契約
- 仕様が希望通りに決定したら契約です。納得した内容になっているかを確認した上で、契約を結びましょう。
- 着工
- 近隣挨拶や地鎮祭を実施後、工事を開始します。品質管理には万全を期して、監理・施工を行います。建設中の現場は、いつでもご覧いただけます。
- 完成・お引き渡し
- 完成した家のお引き渡しです。新しい暮らしのスタートです。お家の鍵とともにメンテナンス保証や歌詞保証などの保証書をお渡しいたします。
- アフターサービス
- クレバリーホームは安心の長期補償。定期訪問やメンテナンスも実施しているのでいつでもお声がけください。
足立区で家づくりを始めるなら
暮らしやすい環境、過ごしやすい街、理想の暮らしを実現できる場所選びは、長年快適に住み続けるために重要です。家づくりを始める前に、土地についてしっかりと見定めるようにしましょう。
足立区に注文住宅を建てて、満足度の高い理想の生活を手に入れましょう!
クレバリーホーム東京は、数多くの注文住宅の建築実績があります。狭小住宅、屋上付き住宅、地下室付き住宅、3階建て住宅など、お客様の理想と予算に合わせて臨機応変に対応可能です。東京に特化しているからこその豊富なノウハウにご期待ください。
疑問やご質問など、いつでもお問い合わせお待ちしております。