狭小住宅の間取り例・実例とともにポイントをご紹介

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

狭小住宅を建てようと考えているものの、どんな間取りにすればいいのかがわからない、狭さを感じない家にすることができるのか不安、そんな思いを抱えていませんか?初めての家づくりで、狭く使い勝手が悪い、間取りが難しいというイメージの強い狭小住宅を建てるのは、ハードルが高いと感じてしまうかもしれません。しかしポイントさえ押さえておけば、長所を活かした快適な暮らしが実現します。
初めての家づくりが成功すれば、そこで始まる暮らしもきっと豊かなものになるでしょう。
今回は、狭小住宅の間取りを考える時のポイントと建築実例を合わせてご紹介します。これからの家づくりに活かして頂ければ幸いです。

 


コラムのポイント
・狭小住宅の間取りを考える時のポイントは、収納スペースの確保、余計なスペースをなくす、吹き抜けの活用、スキップフロアやリビングイン階段の設置などが挙げられます。
・家づくり経験者の『家づくりのポイント』を参考にしましょう。
・確かな設計力で、多くのお客様に喜ばれています。家づくりに関する質問やご相談は、お気軽にお問い合わせください。


 

 

 

 

− contents −
◼ 狭小住宅の間取りポイント
ポイント① 収納スペース
ポイント② 余計なスペースをなくす
ポイント③ 吹き抜けの活用
ポイント④ スキップフロアを設置する
ポイント⑤ リビングイン階段を設置する

◼ 【建築実例】狭小住宅をご紹介

◼ 家づくりで困った時は…

 

 

 

狭小住宅の間取りポイント


alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

狭小住宅を建てる場合、通常の2階建てや3階建て住宅とは異なる『間取りのポイント』がいくつかあります。

 

ポイント① 収納スペース


広々とした居住スペースの確保が少し難しい狭小住宅。さらに難しいのが収納スペースの確保です。あらかじめ確保出来るスペースが少ないことに加え、荷物が増えた場合に対応することが難しくなります。

収納スペースを造るときは、クローゼットの上部や階段の裏など、デッドスペースも積極的に活用するようにしましょう。

 

ポイント② 余計なスペースをなくす


家族団欒の時間を大切にしたい、個々が過ごす時間を大切にしたい、など何を大切にしたいかを明確にし、不要なスペースは減らしていくと良いでしょう。家族団欒の時間を大切にしたい場合は、リビングを広く確保して個室は極力減らす、個々の部屋を造る場合は、部屋が狭くなっても快適に過ごせるようインテリアを工夫する、といったように大切にしたい部分を確保してきましょう。

他にも、廊下はなくす、壁などの仕切りを必要最低限にする、といった工夫が出来ます。

 

ポイント③ 吹き抜けを活用する


土地が狭くて広い部屋が造りにくい条件の場合、横ではなく縦に伸ばすのもポイントです。吹き抜けを造ることで、空間の広がりを感じることが出来ます。光がそそぎ込み視界が開けるだけで、広い部屋だと錯覚するため、効果的な演出にもなります。

 

ポイント④ スキップフロアを設置する


スキップフロアとは、階段のように階と階をつなぐだけでなく、空間を生み出すことができるフロアです。一段一段を空間とのバランスをとりながら設置することで、実際の面積以上の広さを感じることが出来ます。
視界を縦に広げる、スキップフロアによって生まれた空間で過ごす、など多くの効果があります。

また、スキップフロアの下部分は収納としても使うことができます。収納スペースの確保に困っているのであれば、賢い選択でしょう。

 

ポイント⑤ リビングイン階段を設置する


階段部分も極力減らしたい、スペースを削減したい、という場合はリビングイン階段にすると良いでしょう。リビング内に階段があるため、圧迫感を感じるかもしれません。しかし、階段の色や素材の工夫をすることで室内に馴染んだ仕上がりにすることができます。

 

 

 

【建築実例】狭小住宅をご紹介


alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

 

 

重量感のある総タイル貼りの高級かつスタイリッシュな外観。法規制ギリギリまで広げた3階北側斜線部分は収納スペースに。

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

文京区K 様邸 /
敷地面積:99.28㎡(30.03坪)
延床面積:131.17㎡(39.67坪)


『パイプの出っ張りひとつにもこだわって、スッキリした空間をつくりたい!』
『外観や内装は高級感のあるものにしたい!』

そんな理想が詰まったこちらのお家は、総タイル張りで高級感あふれる外観、大きな軒裏は木目調というなんともスタイリッシュな雰囲気です。

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

狭小住宅とは思えない、収納スペースも広々確保。

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

これは法規制ギリギリまで空間を広げ、たとえ10センチという幅でも無駄にしない設計力があったからこそ実現したスペースです。

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

室内には各方面から太陽の光が注ぎ込みます。窮屈さは感じない、広々とした暮らしのステージが目の前には広がっています。

詳しくはこちら▷▷▷
https://cleverlyhome.tokyo/item-case/case26/

 

 

間口が狭くて奥行きがある縦長敷地、1階が駐車場の狭小3階建て木造耐火の家。

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

文京区T様邸
敷地面積:57.30㎡(17.33坪)
延床面積:113.57㎡(34.35坪)


『アイランドキッチンを置きたい!』

広いスペースを必要とするアイランドキッチンの設置は、狭小住宅では難しい…と思われるかもしれません。しかし、キッチンを横ではなく縦に置けば、アイランドキッチンの設置は可能です。

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

1階は2台分の駐車場、2階、3階が居住スペースになっています。

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

インテリアにこだわりのあるご夫婦は、削れる部分は削り、照明や棚、壁紙などこだわりたい部分に予算を回すことで、理想の家を手に入れられました。毎日過ごす家のインテリアにかかる予算は、事前に盛り込んでおくことがポイントです。

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

床からギリギリの場所に設置されたガラスの窓、スケルトン階段と階段側面は格子にする、など、随所に圧迫感を感じないようにする細かな配慮が盛り込まれています。

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

大好きな服を大切に保管できる、大きなクローゼットもしっかり確保しています。

詳しくはこちら▷▷▷
https://cleverlyhome.tokyo/item-case/case22/

 

 

【街道沿い・狭小・屋上】1階で愛車を眺め、屋上で家庭菜園を楽しむ、夫婦夢の注文住宅

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

中野区K様邸
敷地面積:22.1坪(73.05㎡)
延べ床面積:29.9坪(98.84㎡)


街道沿いの約22坪という土地。防犯性を維持しながら、明るく快適な住まいにするというのが設計時のポイントでした。

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

玄関の上部は吹き抜けになっているため、2階とのつながりも感じることができます。北側にある玄関ですが、吹き抜け部分に光を取り入れる窓と、天井から光を取り入れる天窓がついているためここまで明るい玄関が実現しました。

玄関から部屋へ上がる際の段差は、ゆるく広めにとってあるためシニア年代になった時でも安心です。

玄関ホールには、あえてドアを付けないことで廊下ではなく部屋の一部のように感じられる工夫も。圧迫感のない空間に仕上がっています。車庫の真裏でもあるので、愛車を常に眺めることができます。

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

キッチンには、ご夫婦2人で食事をとることができるカウンターを設置。お料理が出来たらすぐにカウンターに置き、料理をしながらも食事や会話を楽しむことができます。

alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

お部屋全体の照明はダウンライトに。吊り下げ式にはない穏やかな光がリビングを包み込みます。

 

詳しくはこちら▷▷▷
https://cleverlyhome.tokyo/item-case/case39/

 

 

 

 

家づくりで困った時は…


alt=“”見出し画像 東京 狭小住宅

狭小住宅で快適に暮らすための、家づくりのポイントはたくさんあります。とはいえ、初めての経験も多いため、不安に思うことも多いでしょう。

そんな時は、家づくりのプロにぜひご相談ください。多くの実績を参考にしていただきながら、お客様にピッタリなアドバイスをさせていただきます。いつでもお気軽にお問い合わせください。

 

 

LINEでお問い合わせ

監修者情報

高坂 昇

高坂 昇ou2株式会社 専務取締役 一級建築士

木造密集地域や防火地域において、木造ならではの施工性や設計の柔軟性、コストパフォーマンスを活かして木造耐火4階建て住宅(もくよん®)や、災害時の避難場所となる地下室や屋上を備えた災害住宅も提唱しています。

詳しいプロフィールはこちら