狭小住宅のデザインは外観と内装から!実例と広くみせる方法をご紹介

狭小住宅の外観と内装デザインおしゃれな家は、外観はもちろん内装の細かい部分までこだわってデザインされています。せっかく注文住宅を建てるなら、センスの良い高級感のある家を建てたいですよね。都内の土地は狭く建てることができる家の大きさには限度がありますが、デザイン性の高い家なら実際の大きさ以上に広くスタイリッシュに仕上げることが可能です。

今回のコラムでは、外観と内装それぞれをセンスよく仕上げるためのポイントを、実例を合わせてご紹介します。これからの家づくりに、ぜひお役だてください。

 


- point -
・外観、内装それぞれをおしゃれなデザインにするポイントを3つずつまとめました。
・狭小住宅は、デザインに気を配ることによってお部屋を広くおしゃれに見せることができます。また、オリジナルの工夫を加えることによって、家の前を通る方々の目を引くような印象を与えることもできます。工夫を凝らして、センスの良い家づくりを一緒に進めていきましょう。


 

− contents −
 【狭小住宅】おしゃれな外観デザインのポイント3つ
◼ 【狭小住宅】おしゃれな内観デザインのポイント3つ
◼ デザイン次第で狭小住宅は広々住まいに!

 

 

 

【狭小住宅】おしゃれな外観デザインのポイント3つ


狭小住宅の外観と内装デザイン

狭小住宅の外観は、広さや敷地の制限がないため工夫次第でおしゃれなデザインに仕上げることができます。実際におしゃれに仕上げるには、いったいどんなポイントがあるのでしょうか。

 

ポイント① 統一感のある配色


外観の色に統一感があれば、それだけでおしゃれに見えます。例えば、白で統一すれば青空に映えるスッキリとした印象になりますし、黒で統一すればシックな印象になります。

狭小住宅の外観と内装デザイン

▶︎施工事例:黒のタイル仕上げで落ち着いた外観

総タイルのおしゃれなこちらのお家。タイルの色が少しずつ異なるので、統一感のある綺麗なグラデーションに仕上がっています。

狭小住宅の外観と内装デザイン

▶︎施工事例:敷地17.33坪の狭小3階建て

一方こちらはホワイト〜ベージュの優しいトーンで統一。窓周りの色を変えて、アクセントにしています。

 

ポイント② バルコニーにデザイン性を持たせる


狭小住宅では、スペースを有効活用するためとおしゃれさを兼ね備えるためにバルコニーを選択される方が多いです。バルコニーを設けることによって、庭の代わりになったり、太陽の光を取り入れる場所を増やしたりすることができます。

狭小住宅の外観と内装デザイン

▶︎施工事例:狭小+変形敷地の3階建て

こちらのお家のように、土地の形に合わせてバルコニーのみデザインすることで、まわりの家との違いを印象付けることができます。

 

狭小住宅の外観と内装デザイン

▶︎施工事例:3方向を隣家に囲まれた狭小住宅

こちらのお家は、3方向が住宅に囲まれてしまい太陽の光が入りにくいのでは?と懸念されていました。そこで、床や天井に近い窓を効果的に配置しました。また、直接光が差し込むことだけでなく、外観からの視点を考慮しながら配置することで、屋内を明るく感させています。

黒の単色で作られた外装ですが、バルコニーにウッドのルーバーを採用することで、玄関との統一感が増してシックながらおしゃれな外観を作り上げています。

 

ポイント③ 窓のサイズや形で印象を変える


窓のサイズや大きさはもちろん、どこに設置するのかによって家の印象は大きく変わります。同じサイズのものを並べてみる、大きなサイズのものを贅沢に設置する、など間取りのバランスも考えながら設置場所を決めていきましょう。

狭小住宅の外観と内装デザイン

▶︎同じサイズの窓を並べて設置

特に狭小住宅はもともと占有面積が少ないため、太陽の光を取り入れる場所がどうしても限られます。大きめの窓を付けることによって、太陽の光をたくさん取り入れつつ明るい室内を生み出すことができます。開放感が味わえるので、部屋を広く見せる効果も期待できます。

 

狭小住宅の外観と内装デザイン

▶︎施工事例:感性な住宅街に佇む敷地21坪の狭小賃貸住宅

縦長の窓をバランスよく配置。縦のラインをつくることで自然と建物がスタイリッシュに見えます。窓や玄関とのバランスも考えてデザインされているので、スッキリとまとまった印象に。

 

 

 

【狭小住宅】おしゃれな内装デザインのポイント3つ


狭小住宅の外観と内装デザイン

次に、内装をおしゃれに仕上げるポイントを3つご紹介します。

 

ポイント① 仕切りを無くして1つの空間にする


狭小住宅では、空間をさえぎる壁によって、どうしても狭くなったり圧迫感を与えてしまいます。そのため、極力壁を作らずに開放感のある空間づくりを心がけましょう。広々とした開放感によって、玄関から入った瞬間に、広くおしゃれなお家の印象を与えることができます。

狭小住宅の外観と内装デザイン

▶︎施工事例:約20坪の狭小住宅

こちらのお家のように、内装に使用する色をおさえてひとつなぎの空間にするだけでかなり開放感のある印象に。

 

ポイント② ロフトを有効活用する


狭小住宅は横方向の広さは決まっています。空間を有効的に使うためには、縦方向のスペースを利用するのがポイントです。そこでおすすめなのが、ロフトを付けること。収納や書斎として使える空間が増えるだけでなく、ロフトによって生まれた階段をイス変わりに使ったり階段下に物を収納したりすることで、おしゃれ内装にアレンジすることが可能です。

狭小住宅の外観と内装デザイン

狭小住宅の外観と内装デザイン

▶︎施工事例:収納スペースが充実した狭小住宅

収納スペースをできるだけ大きく!という希望を叶えるためにつくられたこちらのロフト。収納スペースがたっぷり充実させることができたのはもちろん、ロフトができたことで居室スペースを広くすることができました。

 

ポイント③ スキップフロアをつくる


リビングにスキップフロアを作ることで、自然な段差が生まれお部屋を広くおしゃれにしてくれます。段差を作ることによって、実際の床の面積よりも広い印象を与え、もう一工夫加えて収納場所を増やすことができます。

狭小住宅の外観と内装デザイン

▶︎施工事例:変形地を味方にした屋上付き二世帯住宅

こちらは36坪というゆとりある土地に建てられた二世帯住宅。段差がある部分が畳になっており、同じ空間にも関わらず全く違う雰囲気がかなりおしゃれに仕上がっています。

 

 

 

デザイン次第で狭小住宅は広々住まいに!


狭小住宅の外観と内装デザイン

狭小住宅は、デザインに気を配ることによってお部屋を広くおしゃれに見せることができます。また、オリジナルの工夫を加えることによって、家の前を通る方々の目を引くような印象を与えることもできます。ぜひ、デザインに凝った満足度の高い家づくりをしてみてくださいね。

 

家づくりに関する疑問は、クレバリーホーム東京にお問い合せください。数多くの実績をもとに、お客様が一人ひとりに寄り添った返答をさせて頂きます。いつでもお気軽にお問い合わせください。

LINEでお問い合わせ

監修者情報

高坂 昇

高坂 昇ou2株式会社 専務取締役 一級建築士

木造密集地域や防火地域において、木造ならではの施工性や設計の柔軟性、コストパフォーマンスを活かして木造耐火4階建て住宅(もくよん®)や、災害時の避難場所となる地下室や屋上を備えた災害住宅も提唱しています。

詳しいプロフィールはこちら